SBI生命保険の評判と販売する4商品の特徴と口コミを紹介!

記事監修者紹介
松葉 直隆 大学卒業後、損保ジャパン日本興亜代理店の保険会社にて5年以上勤務し、年間100組以上のコンサルティングを行う。  その後、2016年6月より保険のドリルをはじめとする保険媒体の記事監修を務める。

SBI生命の保険商品は、ユニークな保障内容とインターネット申込を主軸としてる事から、注目をされ始めています。

そんなSBI生命の商品に加入を検討されている方の中には、SBI生命がどう言った保険会社どの様な評判があるのか気になる方も居るでしょう。

そこで、SBI生命の特色と評判、そしてSBI生命の保険商品である、終身医療保険「も。」就業不能保険「働く人のたより」定期保険「クリック定期!Neo」定期保険「今いる保険」評判も併せて解説をしますので、保険選びの参考にして下さい。

この記事の要点
  • SBI生命の概要と評判の紹介
  • SBI生命の4商品の特徴と評判の紹介
  • 保険の新規加入や見直しを検討するなら、相談員の約97%が国家資格であるFPの資格を所持している「ほけんのぜんぶ」無料で相談することをおすすめします。

各種生命保険の相談はFP所持率97%のほけんのぜんぶがおすすめ!

 

\1分で完了/

 

「ほけんのぜんぶ」公式HPはこちら

SBI生命の評判はどうなの?

保険のドリル読者

SBI生命の保険はインターネットで気軽に申し込める商品が多いですね。

しかし、加入を検討するからにはSBI生命の評判も知っておきたいです。

こちらでは、SBI生命の気になる評判と、保険会社とトラブルが発生した場合の対応について解説しましょう。

松葉 直隆

気になる評判を紹介!

こちらではSBI生命を利用する方が感じた保険会社の対応に関する口コミを取り上げます。

概ね次のような感想を持つ方々が多いです。

35歳男性(満足度100点/100点中)

もともとSBI証券の口座を持っていたので、SBI生命を知ることができました。

保険に入りたかったので丁度良かったです。

SBI証券のサイトからの申し込みが可能で、説明もわかりやすくスムーズな手続きできました

ネットで手続きを完結できる点が便利ですね。

これからもSBI証券、SBI生命との良いお付き合いを続けていきたいです。

44歳男性(満足度90点/100点中)

保険会社の電話担当者とのやり取りもスムーズで安心して加入ができました。

保険商品を見直すとき、必要があればまた相談したいと思います。

対応としては親切・丁寧なところに満足しています。

ただし、商品のラインナップが4つだけなのはやや寂しい気もしますが。

また、利用者のニーズに合う保険商品を開発して頂けたらと思います。

28歳女性(満足度0点/100点中)

ネット申込が主な手続き手段だからか、電話窓口はとにかく感じが悪いです。

学生のバイトが対応してるのかしら!

保険内容は確かに素晴らしいですが、加入したい場合はネット申込で手続きしないと加入する気が無くなるほど、ひどい電話対応です。

37歳男性(満足度0点/100点中)

手術のため入院して給付金請求を行いましたが、調査に数ヶ月程掛かって、いきなり解約通知が来ました

かなり前、医療機関に相談した腫瘍の事前申告が無かったので約束を破ったいう理由です。 

その時は医師から手術が必要との診断は無かったです。

また、かなり以前の相談だったので忘れていました。

SBI生命側がで給付金支払いが惜しいあまりにイチャモンを付けたとしか思えません。

保険料の返金もなく、お勧めできない保険会社です。

SBI生命の保険は「ほけんのぜんぶ」で相談(無料)

口コミのまとめ

SBI生命の評判は前述したように大きく二分されています。

一方は説明がわかりやすく・丁寧で、もう一方では給付金惜しさに粗探しをする・電話対応最悪と差が際立っています。

担当者の経験・質の差

電話担当者の技量は、担当者個人の資質・経験が大きく影響します。

お客様の身になって対応しているのか、どれ位経験があるのかは担当者1人1人全く異なります。

その担当者の技量の差を埋めるため研修が行われているものの、評判をみると各保険会社で、その技量向上にあまり上手くいっていないのは事実です。

技量や経験の乏しい担当者等が問題で、トラブルが発生してしまうことは十分考えられます。

保険会社が保険金・給付金を渋る?

保険商品の保険金・給付金は、皆さんが払い込んだ保険料等を財源として保険金・給付金を必要とする人に支払われます。

つまり、ご自分の払い込んだ保険料だけで、ご自分の必要とする保障金額が支払われるわけではないのです。

保険利用者の全体の財源である以上、公平・公正のために、保険会社側はズルをして保険金・給付金をせしめようとする方々がいないか調査します。

その調査で、わざとではないにしても申込のとき申告しない事実があれば、保険金・給付金が受け取れない事態も残念ながら想定されます。

そのため、告知審査が必要な保険商品には、申込希望者の正確な告知が要求されるのです。

保険会社とトラブルが発生したら

保険会社とのトラブルが発生したら、保険利用者が感情に任せてケンカしたのでは、余計に事態を悪化させることにつながります。

まずは次の対応を検討してみましょう。

無礼な電話担当者なら問い合わせ中断

あまりに電話担当者の対応がひどいなら、問い合わせを中断しましょう。

その後、ベテランの電話担当者につながれば相談はスムーズに進むことが期待できます。

相談したくても電話担当者が無礼なために疑問点を放置すれば、申込後に予想外のトラブルが発生する可能性もあります。

電話で問い合わせをする側も、冷静かつ柔軟に対応した方が無難です。

生命保険協会に申し出る

保険会社と特に保険金・給付金支払いの点でトラブルとなった場合、その紛争を解決する機関へ申し出てみた方が良いでしょう。

この申し出先は【生命保険協会】となります。

生命保険協会は、生命保険事業に関する苦情対応・紛争解決を行う一般社団法人です。

保険会社とのトラブルで悩んだら、まずは生命保険協会の生命保険相談所に申し出てみましょう。

相談者の疑問や悩みを整理し、解決に向けたアドバイスをしてくれます。

SBI生命の保険商品を紹介!

保険のドリル読者

SBI生命の評判も二分されていますね。

やはり、どんな保険会社も良い評価ばかりではないということですか。

それでは、次にSBI生命の保険商品に関して教えて下さい。

こちらでは、SBI生命とはどんな会社なのか個性豊かな4つの保険商品の紹介をします。

松葉 直隆

生命保険の相談なら「ほけんのぜんぶ」(無料)

SBI生命とはどんな会社?

SBI生命はもともと、1990年にオリエントコーポレーション傘下の『オリエントエイオン生命保険会社』として設立されました。

その後、2015年2月にSBIホールディングスの傘下へ入り、同年5月に現在の『SBI生命保険会社』となっています。

主にインターネット・郵送申し込みの保険商品を販売し、2019年度(令和元年度)主要業績は、ソルベンシー・マージン比率(保険会社の支払余力を判断する指標)が、957.6%と非常に高い保険金支払余力を確保している保険会社と言えます。

会社データは次の通りです。

社名 SBI生命保険株式会社
設立 1990年7月
従業員数 106名 (2020年3月31日現在)
資本金 475億円
保有契約高 2兆4,788億円
保険料等収入 121億円
総資産 1,190億円

個性豊かな保険商品

SBI生命では、販売する保険も非常に個性的な商品ばかりです。

とにかく手続きが簡単でスピディーに加入できる死亡保険(定期保険)の他、在宅医療でも保障が受け取れる医療保険、現代人の深刻な病気ともいえる精神疾患を保障する就業(就労)不能保険と様々です。

他社と差別化を図り、保険利用者が不安に思うリスクへ対応できる保障内容を用意しています。

ただし、ご自分のニーズに合うかどうかは、その保障内容はもとより、給付金等が支払われる条件をよく確認する必要があります

いずれの商品であっても、パンフレット・約款を熟読し納得の上で申込手続きへ進みましょう。

なお、手続きはネットまたは郵送申し込みとなりますが、不明点があれば必ず保険会社のカスタマーセンターへ問い合わせることも大切です。

不明点・疑問点がある状態で保険加入すると、後々保険会社とトラブルになるケースが想定されるからです。

SBI生命の4商品を紹介!

こちらではSBI生命で取り扱う4商品の概要を説明します。

終身医療保険「も。」

被保険者が病気やケガの入院や手術治療サポートに加え、特約で在宅医療も設定できる終身医療保険です。

就業不能保険「働く人のたより」

被保険者が病気や障害が原因で働けなくなった場合に加え、精神疾患による就業不能も対象となる商品です。

定期保険「クリック定期!Neo」

保険料が割安で、保障は少額300万円~1億円まで選べ、申込手続きが非常に簡単なインターネット専用の死亡保険です。

定期保険「今いる保険」

最長90歳まで保障され、請求金額が500万円までなら【保険金支払即日サービス】が利用できる頼もしい死亡保険です。

 

次章以降では、この4商品の特徴や評判を解説していきます。

終身医療保険「も。」の特徴と評判!

保険のドリル読者

入院・通院の他、在宅医療も保障対象になるのはとても頼もしい終身医療保険ですね。

そんな、終身医療保険「も。」へ実際に加入した方々の感想を聞いてみたいです。

こちらでは、終身医療保険「も。」の特徴と口コミについて解説します。

松葉 直隆

医療保険の事なら「ほけんのぜんぶ」で相談(無料)

終身医療保険「も。」の特徴

入院治療後に医療機関を退院できても、その後は【在宅医療(療養)】へ切り替えて治療を続行するケースがあります。

在宅医療(療養)とは、通院が困難な患者さんの自宅に、医師が訪問して行う医療行為を指します。

終身医療保険「も。」は、特約を付加することで、退院後の在宅医療(療養)が保障対象となる頼もしい医療保険です。

終身医療保険「も。」の契約条件は次の通りです。

  • 契約年齢:20歳~69歳
  • 保険料払込期間:終身、60歳まで、65歳まで、70歳まで
  • 保険料払込回数:月払・年払
  • 保険料決済方法:口座振替・クレジットカード払
  • 入院給付金日額:5,000円~15,000円

終身医療保険「も。」の良い口コミ

終身医療保険「も。」を利用する方は、退院後の保障が手厚く在宅医療も保障されている点を評価しています。

一部を紹介しましょう。

42歳男性(満足度100点/100点中)

親がSBI生命の終身医療保険に加入していたので、私も終身医療保険「も。」へ加入をしました。

SBI生命の終身医療保険は、入院・手術だけでなく通院、先進医療、在宅医療にまで対応しているので備えとして十分です。

加入後、大腸に悪性がんが発見され長期入院を余儀なくされました。

『中高年以降にがんは発症する病気』と考えていた私は愕然としました。

退院後は在宅治療が続いたものの、在宅医療に関する特約も付加していたので保障が受け取れました

この時ほど終身医療保険「も。」に加入していてよかったと思ったことはありません。

年齢にかかわらず終身医療保険「も。」への加入は必要だと痛感した次第です。

38歳女性(満足度100点/100点中)

私の親族に入院・手術をする者が増えだして、自分もまさかの事態に備えて終身医療保険「も。」を選びました。

名前が斬新すぎて、『しっかりとした保障があるのか?』と不安になりましたけれど、通院や在宅医療への保障が手厚い点は気に入っています

他の保険に入っていた親は退院後の保障がなく交通費の負担に困っていたので、こちらの保険は心強いと感じました。

契約時の対応もスムーズで、不明点を電話で問い合わせしたときも丁寧に教えていただきましたよ。

終身医療保険「も。」を批判する口コミ

終身医療保険「も。」を利用する方には、保障内容へ不満を持つ感想は見受けられませんでした

ただし、次のような指摘がありました。

39歳男性(満足度60点/100点中)

在宅医療が用意されているので、将来の在宅療養のリスクに対応できそうです。

ただし、SBI生命には個別のがん保険が販売されていないように思えます。

他社の医療保険の中には、がんや三大疾病で入院した場合等で一時金が受け取れる商品は多くなっていますね。

でも、終身医療保険「も。」では、がんや三大疾病となった時の一時金が設定されていない点にやや不安を覚えました。

新たにオプションで一時金特約を設定してもらえたら、とても助かります。

口コミの総括

医療機関への入院は短期傾向にあると言われていますが【退院=完治】ではありません。

その後に、長期入院を余儀なくされる場合もあれば、在宅医療で治療継続が必要なこともあります。

終身医療保険「も。」は、そんな通院・在宅医療に手厚い保障内容を用意している点が人気となっています。

一方、オプションで、がんや三大疾病の一時金特約の追加を要望する声もありました。

確かに、最近の医療保険では三大疾病になれば特則を付加することで、入院保障が無制限となったり、100万円単位の一時金が受け取れる特約も設定されていたりします。

SBI生命には、今後の新しい特約等の開発・販売へ期待したいところです。

就業不能保険「働く人のたより」の特徴と評判!

保険のドリル読者

私は会社員なので職場の人間関係やお客の対応で、常に精神的な負担は付きまといます。

就業不能保険「働く人のたより」は精神疾患も保障対象のようですね。

そんな、就業不能保険「働く人のたより」へ実際に加入した方々の感想を聞いてみたいです。

こちらでは、就業不能保険「働く人のたより」の特徴と口コミについて解説します。

松葉 直隆

就業不能保険も「ほけんのぜんぶ」で相談(無料)

就業不能保険「働く人のたより」の特徴

被保険者が所定の病気や障害で就業不能状態の他、所定の精神疾患でも就業不能給付金が受け取れる商品です。

また、精神疾患も含めた病気やケガをバランスよく保障する【全疾病型】、3疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)のみの保障の【3疾病型】、がん(上皮内がん含む)のみの保障の【がん保障型】と、ご自分のニーズに応じて3つのタイプが用意されています。

就業不能保険「働く人のたより」の契約条件は次の通りです。

  • 契約年齢:20歳~60歳
  • 保険期間・保険料払込期間:55歳まで、60歳まで、65歳まで、70歳まで
  • 保険料払込回数:月払・年払
  • 保険料決済方法:口座振替・クレジットカード払
  • 就業不能給付金月額:5万円~50万円

就業不能保険「働く人のたより」の良い口コミ

就業不能保険「働く人のたより」を利用する方は、精神疾患への保障が基本設定されている点3つのタイプが選べる点を評価しています。

一部を紹介しましょう。

26歳男性(満足度100点/100点中)

勤務先の人間関係がギクシャクしているので、うつ病になるのをおそれて就業不能保険「働く人のたより」へ加入しました

これで、精神疾患が原因で就業不能になっても、毎月給付金が受け取れるので安心です。

自分としては、がん・心疾患・脳血管疾患は怖いですが、『心の病』も本当におそろしいので。

でも、適度なストレス発散を行い、精神的な疲労の蓄積は軽減したいですね。

45歳男性(満足度100点/100点中)

精神疾患への保障が充実しているので、就業不能保険「働く人のたより」を選んだ。

統合失調症、うつ病、パニック障害等による精神疾患の入院の他、一定の条件に該当すれば在宅療養でもカバーされるのは頼もしい。

私の同僚も精神疾患で就業不能状態が70日以上も継続しているようなので、とても他人事ではない疾患と言える。

精神疾患で就業不能状態に該当する限り、保険期間満了まで通算18回給付金が受け取れるのはありがたい。

これからも、就業不能保険「働く人のたより」の保障継続を行っていきたい。

就業不能保険「働く人のたより」を批判する口コミ

就業不能保険「働く人のたより」を利用する方には、保障内容へ不満を持つ感想は見受けられませんでした

ただし、次のような指摘がありました。

47歳男性(満足度70点/100点中)

精神疾患による就業不能が保障される点は素晴らしい。

もしもの事態になれば給付金を請求したいものだ。

また、がんや3疾病を保障するタイプもあるので、生活習慣病へも備えることができる。

ただし、40歳以上であっても介護リスクは存在し、私の友人は脳血管疾患で倒れ要介護2と認定されてしまった。

介護保障に関する設定もあれば、もっと良かった

オプションとして備えられたら内容も更に充実するだろう。

口コミの総括

就業不能保険「働く人のたより」では、精神疾患による就業不能サポートが基本設定されている点や、医療機関の入院や所定の条件へ合致すれば在宅療養も保障範囲となる点に評価が集まっていました。

精神疾患は、外科手術で完治する病気ではないので粘り強い心のケアが必要です。

そのため、入院する場合の期間も次のように長期となります。(出典:厚生労働省「平成29年(2017)患者調査の概況」)

精神及び行動の障害 平均在院日数
統合失調症、統合失調症型障害及び妄想性障害 531.8日
気分(感情)障害 113.9日

統合失調症、統合失調症型障害及び妄想性障害に至っては、1年半近くも入院が必要となります。

このようなデータからも、就業不能保険「働く人のたより」で、保険期間満了までに通算18回給付金が受け取れるのは助かります

一方、介護保障も付加してもらいたいと言う指摘がありました。

こちらは、SBI生命の更なる特約等の開発・販売へ期待したいところです。

定期保険「クリック定期!Neo」の特徴と評判!

保険のドリル読者

私は死亡保険も備えたいですが、出来るだけスピーディーに手続きは勧めたいのですが、定期保険「クリック定期!Neo」は、その点で便利なようですね。

そんな、定期保険「クリック定期!Neo」へ実際に加入した方々の感想を聞いてみたいです。

こちらでは、定期保険「クリック定期!Neo」の特徴と口コミについて解説します。

松葉 直隆

死亡保険は「ほけんのぜんぶ」で相談(無料)

定期保険「クリック定期!Neo」の特徴

定期保険「クリック定期!Neo」は、ネット申込み専用なので簡単かつスピーディー、また本人確認書類の提出不要の死亡保険です。

簡易な手続き方法ながら、設定保険金額は300万円~1億円(ただし、告知のみの申し込みは最高3,000万円まで)の範囲で、100万円単位で契約できます。

また【保険金支払即日サービス】をネット保険業界で初めて導入する等、便利な仕組みを備えた商品です。

定期保険「クリック定期!Neo」の契約条件は次の通りです。

  • 契約年齢:20歳~69歳
  • 保険期間・保険料払込期間:年満了(10年・15年・20年・25年・30年)、歳満了(55歳・60歳・65歳・70歳・75歳・80歳)
  • 保険料払込回数:月払・年払
  • 保険料決済方法:口座振替・クレジットカード払
  • 保険金額300万円~1億円

定期保険「クリック定期!Neo」の良い口コミ

定期保険「クリック定期!Neo」を利用する方は、保険料がとにかく安く申込しやすい点を評価しています。

一部を紹介しましょう。

25歳男性(満足度100点/100点中)

インターネット限定の死亡保険なので、手間もかからず面倒な作業がなくて良かったです。

窓口に行って余計な保険商品までゴリ押しされたら気分が悪いし面倒だと思っている人にはおすすめです。

健康診断書も提出は不要で、医師の検査等もなく簡単に加入することができました。

保険料はかなり安くですね。

20代で保険金300万円の場合でも月額400円程度から加入できるので、家計には大助かりです。

まだまだ安月給の自分に最も合った保険です。

32歳男性(満足度100点/100点中)

私としては、まだ子供も小さいので1,000万円程の保険金が必要と感じていました。

でも、終身保険や対面で申し込む定期保険では、それなりに保険料が重くなってしまいます。

しかし、定期保険「クリック定期!Neo」なら毎月1,500円程の保険料で済みました

また昨年、収入が減少してしまいましたが、保険料の安い死亡保障で備えることができて助かりました

定期保険「クリック定期!Neo」を批判する口コミ

定期保険「クリック定期!Neo」を利用する方には、保障内容へ不満を持つ感想はあまり見受けられませんでした

ただし、次のような指摘があります。

50歳男性(満足度60点/100点中)

非常に簡単な手続きで入れると言われ加入を検討した。

50代で加入しても保険料は他社より割安だったが、告知のみの申し込みは最高1,500万円までも限定されいた。

他のご家庭なら十分な金額なのかもしないが、私には子供が3人いて下の子2人はまだ中学生と高校生、これから学費も高くなる。

私のもしもの事態に1,500万円の設定金額で、妻も含め子供たちの生活費・教育費全てが賄えるか不安だ。

もっと多額の保険金設定のため、健康診断書を用意して申込したい。

他の利用者から評判となっていたスピーディーな手続きとは言えなくなるな。

口コミの総括

定期保険「クリック定期!Neo」では、保険料がとにかく安く簡単で迅速な申込が可能な点に評価が集まっていました。

インターネット専用保険ならば、ご自分のペースで空いた時間に申込手続きを済ますことができ、とても便利と言えます。

一方、簡易な手続きで加入できる分、告知のみの申し込みだと保障が制限されることにやや不満は見られました。

ただし、保険金額は最高1億円まで設定できるので、スピーディーといかないまでも、ご自分のニーズに合わせ、安心できる保険金額で契約しておいた方が無難です。

定期保険「今いる保険」の特徴と評判!

保険のドリル読者

定期保険「今いる保険」は、最長90歳まで保障を受けられるので、とても安心できる死亡保険のようですね。

そんな、定期保険「今いる保険」へ実際に加入した方々の感想を聞いてみたいです。

こちらでは、定期保険「今いる保険」の特徴と口コミについて解説します。

松葉 直隆

定期保険も「ほけんのぜんぶ」で相談(無料)

定期保険「今いる保険」の特徴

定期保険「今いる保険」は、最長90歳までの保障を受けられる死亡保険です。

設定保険金額は300万円~3億円の範囲で、100万円単位で契約できます。

災害時、不運にも被保険者が死亡または高度障害状態となった場合、保険金が割増して受け取れる特約も設定できます。

また【保険金支払即日サービス】をネット保険業界で初めて導入する等、便利な仕組みを備えた商品です。

定期保険「今いる保険」の契約条件は次の通りです。

  • 契約年齢:15歳~75歳
  • 保険期間・保険料払込期間:年満了(10年・15年・20年・25年・30年・35年)、歳満了(50歳・55歳・60歳・65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳)
  • 保険料払込回数:月払・年払
  • 保険料決済方法:口座振替・クレジットカード払
  • 保険金額300万円~3億円

定期保険「今いる保険」の良い口コミ

定期保険「今いる保険」を利用する方は、保険期間・保険料払込期間が細かく設定でき90歳まで保障される点を評価しています。

一部を紹介しましょう。

30歳男性(満足度100点/100点中)

保険期間・保険料払込期間は5年おきの設定が可能で、一定の時期で保険の見直しを行いたい私にとって定期保険「今いる保険」は最適の商品です。

他社なら保険期間が5年おきと細かく設定できる保険商品は少ないので満足のいく選択ができました

私としては、40代後半でそれなりに収入が高ければ終身保険へ見直ししたいですね。

その間の死亡保障として定期保険「今いる保険」は心強い備えとなるでしょう。

44歳男性(満足度100点/100点中)

定期保険「今いる保険」の良いところは、自分のニーズに合わせて保険期間・保険金額を選べる点です。

また、90歳まで保障を受けることができるのは魅力です。

これで子供や孫たちにまとまった保険金が遺せそうなので、とても安心な感じがしました。

定期保険「今いる保険」を批判する口コミ

定期保険「今いる保険」を利用する方には、わずかに次のような不満を持つ意見があります。

30歳男性(満足度50点/100点中)

とても保障期間を長く設定できるので、自分がもしもの事態になっても安心と感じて、定期保険「今いる保険」へ加入しました。

しかし、最近見かけるようになった【健康体割引】が全く用意されていない点はやや残念です。

非喫煙者健康体割引のようなサービスがあれば、保険へ加入しても油断せず健康に気を使う人が増えると思いますよ。

今後の【健康体割引】サービスの導入に期待したいですね。

口コミの総括

定期保険「今いる保険」は、保険期間・保険料払込期間が細かく設定でき90歳まで保障される点に評価が集まっていました。

一方で、最近、死亡保険や収入保障保険で設定されるようになった【健康体割引】サービスが用意されていない点に、やや不満が見受けられました。

このサービスは、保険会社で定めた一定の基準に該当すれば健康体と判定され、その分保険料が軽減される仕組みとなっています。

概ね【健康体割引】サービスを導入している保険商品は次のような基準を設定しています。

  • 喫煙の有無:喫煙検査等で非喫煙・喫煙かを選別
  • BMI値:18.0<BMI< 27.0
  • 血圧値:最高140mmHg未満・最低90mmHg未満

保険商品の中には、契約年齢によって条件をやや緩和している商品もあります。

SBI生命でも「健康体割引」サービス導入を期待したいところです。

まとめ

SBI生命の評判から販売する4商品の特徴や評判まで紹介しましたがいかがでしたか?

保険選びをする上で、保険商品の特徴や内容を知ることはもちろん大切なことですが、保険会社の対応や保険金の支払に関する評判というのも気になると思います。

保険は加入するときよりも、保険金や給付金を貰う時の方が重要です。

もしものときに、保険会社とトラブルにならないように、加入前に評判を見ておくのも凄く重要なことです。

ただし、口コミをはじめとした評判ばかりを気にするのではなく、しっかりと保障内容が自分のニーズに合っているのであれば、その商品を選ぶのは良いでしょう。

もしものときの対応は、対応する人によっても異なってしまうので、冒頭で書いたような対応策はしっかりと把握しておくようにしましょう。