人気の生命保険5商品を徹底比較!口コミも併せて紹介!

記事監修者紹介
松葉 直隆 大学卒業後、損保ジャパン日本興亜代理店の保険会社にて5年以上勤務し、年間100組以上のコンサルティングを行う。  その後、2016年6月より保険のドリルをはじめとする保険媒体の記事監修を務める。

生命保険と言えば、被保険者が亡くなったり高度障害状態となったりした場合に、保険金が下りる死亡保険のことを言うことが一般的です。

その中でも終身保険は、被保険者を一生涯保障してくれる生命保険であり、この保険を活用する方は多いです。

そこで、この記事では、そんな終身保険を利用している方の口コミを基に保険商品を比較して評判の良い保険商品をします。

それぞれの商品を比較して、なぜ人気が高いのかどの様な特徴があるのかどの様な口コミがあるのかなども併せて解説をしますので、保険選びの参考にしてみて下さい。

この記事の要点
  • 終身保険の活用方法
  • 人気の保険商品の特徴と口コミ
  • 口コミを活用するメリットと注意点
  • 保険の新規加入や見直しを検討するなら、相談員の約97%が国家資格であるFPの資格を所持している「ほけんのぜんぶ」無料で相談することをおすすめします。

各種生命保険の相談はFP所持率97%のほけんのぜんぶがおすすめ!

 

\1分で完了/

 

「ほけんのぜんぶ」公式HPはこちら

生命保険は終身保険を選ぶのが正解!?

保険のドリル読者

私は一生涯の死亡保障を探しているので、終身保険へ加入したいです。

しかし、保険利用者の方々は、死亡保障目的だけで選んでいるわけではなさそうですね。

こちらでは、終身保険とはどんな生命保険かを解説し、人気の終身保険5商品を比較してみます。

松葉 直隆

終身保険は「ほけんのぜんぶ」で相談(無料)

終身保険とはどんな保険?

被保険者の死亡または高度障害状態を一生涯保障する死亡保険のことです。

保険加入をすれば、解約をしない限り確実に保険金が下ります。

また、中途解約をしても【解約返戻金】が受け取れます。

解約のタイミングさえ良ければ、払い込んできた保険料を上回るお金が戻ってきます。

つまり、被保険者が生前にお金を受け取れる仕組みも用意されているのです。

ただし、解約してしまうと家族が受け取る保険金も下りなくなるので、解約するかどうかは契約者(被保険者)が慎重に決めましょう。

終身保険には、払込期間が一生涯継続する【終身払】と、60歳や65歳まで(歳満了)や、10年間・15年間(年満了)という【短期払】があります。

人気商品は返戻率が高いだけではない?

終身保険の特徴として、前述したように解約返戻金が設定されています。

終身保険の中には、この解約返戻金の受取がより有利になる【低解約返戻金型終身保険】と言う商品も販売されています。

この事から、終身保険は【資産運用】としての役割もあるのです。

しかし、効率的な資産運用のできる終身保険ばかりが人気商品と言うわけではありません。

例えば【被保険者が要介護認定を受けた時に積み立てていた保険金が下りる終身保険】や、【所定の三大疾病(がん・心疾患・脳血管疾患)になった時に保険金が受け取れる終身保険】など、いろいろな商品が販売されています。

保険利用者は、ご自分が心配なリスクに応じて終身保険を選ぶことも多いのです。

人気の終身保険5商品を紹介!

こちらでは、保険利用者に人気のある終身保険5商品の特徴を比較してみます。

順位 保険会社名 特徴
1位:「終身保険RISE(ライズ)」 オリックス生命 解約返戻率が高い
2位:「かしこく備える終身保険」 アフラック生命 災害死亡保障あり
3位:「長生き支援終身」 東京海上日動あんしん生命 介護保険金が受け取れる
4位:「アクサダイレクトの終身保険」 アクサダイレクト生命 保険料が割安
5位:「つづけトク終身」 メットライフ生命 災害死亡保障あり

表の5商品には、それぞれ個性的な特徴があります。

次章以降では、人気の終身保険5商品の概要と利用者の口コミを取り上げていきましょう。

オリックス生命「終身保険RISE(ライズ)」の特徴と口コミ

保険のドリル読者

私は老後の資金確保のため、資産運用に有利な終身保険をまず検討したいですね。

そこで「終身保険RISE(ライズ)」の特徴や口コミについて知りたいです。

こちらでは終身保険RISE(ライズ))」の特徴の解説と口コミの紹介をします。

松葉 直隆

オリックス生命の保険も「ほけんのぜんぶ」で相談(無料)

「終身保険RISE(ライズ)」の特徴

オリックス生命の販売する「終身保険RISE(ライズ)」は、【低解約返戻金型終身保険】と呼ばれる死亡保険です。

保険料を払い込んでいる期間(低解約返戻金期間)に解約すれば戻るお金はわずかですが、その分保険料が安く抑えられています。

一方、保険料を払い終えると返戻率が急激にUPし、そのタイミング見計らって解約すれば、契約者(被保険者)側に大きな利益となる点が人気の商品です。

高い返戻率

事例をあげて、解約返戻率を見てみましょう。

(例)保険金額1,000万円の場合

  • 契約年齢:30歳男性
  • 保険料払込期間(低解約払戻期間):60歳
  • 月払保険料:21,640円

→40年経過(70歳時)

項目 金額・返戻率
払込保険料累計 7,790,400円
解約払戻金(返戻金)額 9,054,600円
解約払戻率(返戻率) 116.2%

契約内容

「終身保険RISE(ライズ)」の契約内容は次の通り

  • 契約可能年齢:15歳~75歳
  • 保険料払込期間:終身払、短期払(10年・15年・20年払済、50歳・55歳・60歳・65歳・70歳・75歳・80歳払済)
  • 保険料払込回数:月払、半年払、年払
  • 保険料払込経路:口座振替、クレジットカード払
  • 保険金額:200万円~(10万円単位)

「終身保険RISE(ライズ)」を評価する口コミ

「終身保険RISE(ライズ)」は、円建て定額の終身保険ながら返戻率の高い点が評価されています。

一部を紹介します。

(1)35歳男性(満足度100点/100点中)

終身保険で資産運用をしたくて「終身保険RISE(ライズ)」に加入しました。

確かに外貨建て終身保険や変額終身保険なら、もっと返戻率は高くなるはずです。

でも、外貨建てや変額商品は為替変動や市場経済の影響を大きく受けます。

自分の老後、これらの影響で資産運用に失敗したなら『ゆとりある老後』どころではありません。

為替変動や市場経済の影響を受けない円建て定額タイプでも、返戻率の高い「終身保険RISE(ライズ)」なら、堅実かつ効率的に運用できるはずです。

(2)29歳男性(満足度100点/100点中)

子供が生まれたのを機に、15年の短期払いで「終身保険RISE(ライズ)」へ加入しました。

保険料は高いですが、子供のための学資金として解約返戻金を活用したいです。

子供が15歳の時に払い込みは終了するので、3年ほど据え置けば、子供が大学進学のタイミングで返戻率は随分UPします。

その時に解約すれば、まとまった学資金が受け取れますね。

私が大学生の頃は、親元を離れて一人暮らしをしたので授業料や生活費で苦労しました。

その分、我が子には安心して学業へ専念してもらいたいので。

「終身保険RISE(ライズ)」に批判的な口コミ

「終身保険RISE(ライズ)」の批判は、わずかでしたが、次のような指摘もありました。

38歳男性(満足度70点/100点中)

解約返戻率が高くなるので、「終身保険RISE(ライズ)」に加入しました。

でも、現在の【新型コロナウイルス感染症】の影響で、私の会社が苦境に陥っていて収入も減っています。

そして「終身保険RISE(ライズ)」は、短期払で契約したので保険料は重い負担となっています

保障継続できるのか不安になってきました。

口コミの総括

「終身保険RISE(ライズ)」は、円建て定額の終身保険ながら返戻率が高く、老後の資金はもちろん、子供の将来の教育資金として利用している方々も多いようです。

一方、中には現在の新型コロナウイルス感染症の大流行で、収入減少により保険料が重い負担となり、継続できるかどうか不安という口コミもありました。

オリックス生命では、お知らせの「新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う各種取扱いについて」で、保険料の支払いが再延長できることを公表していました。

しかし、2020年9月30日までに申出をする必要があったので、現在は再延長の申出が利用できない状況です。

そのため、オリックス生命窓口で相談し、設定した保険金を減額する等して、保険料の軽減を図ることが得策です。

今後、オリックス生命側が新たに保険料の支払い延長の措置をとる場合もありえます。

最新の情報はオリックス生命のホームページで確認しておきましょう。

アフラック生命「かしこく備える終身保険」の特徴と口コミ

保険のドリル読者

前述しておりましたが【新型コロナウイルス感染症】は、人類にとってまさしく脅威です。

もしも私が感染して死亡したら、保険金を上乗せされた形で家族が受け取れるようにしたいです。

こちらでは「かしこく備える終身保険」の特徴の解説と口コミの紹介をします。

松葉 直隆

アフラックの保険も「ほけんのぜんぶ」で相談(無料)

「かしこく備える終身保険」の特徴

アフラック生命が販売する「かしこく備える終身保険」は、不慮の事故、所定の感染症で死亡したとき、または不慮の事故、所定の感染症で所定の高度障害状態になったとき保険金を割増保障される【災害死亡割増特約】を付加できる死亡保険です。

所定の感染症には現在、日本で猛威を振るっている【新型コロナウイルス感染症】も該当します(出典:アフラック生命「新型コロナウイルス感染症に関する災害死亡保険金等のお支払いについて」参照)。

その他、三大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)で所定の状態になったとき、以後の保険料を免除される【三大疾病保険料払込免除特約】も付加できます。

「かしこく備える終身保険」の契約内容は次の通り

  • 契約年齢:0歳~満85歳
  • 保険料払込期間:終身(災害死亡割増特約:90歳満期)
  • 保険料払込回数:月払・半年払・年払
  • 保険料決済方法:口座振替・クレジットカード払
  • 保険金額:100万円~5億円(100万円刻み)

「かしこく備える終身保険」を評価する口コミ

「かしこく備える終身保険」は、事故や感染症を発症した際、保険金を割増で受け取れる点が評価されています。

一部を紹介します。

(1)40歳男性(満足度100点/100点中)

私は終身保険で資産運用するというより、不運な事故や感染症で万一の事態となった時、手厚い保障が下りる商品を探しました

「かしこく備える終身保険」なら【災害死亡割増特約】を毎月200円程度の負担で付加できるので、いざと言う時に保障機能を強化できますね。

不運な事故や感染症はどうしても、自分の健康管理だけでは対応できないアクシデントです。

今後もこの保険を継続したいです。

(2)36歳女性(満足度90点/100点中)

新型コロナウイルス感染症で万一の事態が起きたらと心配で【災害死亡割増特約】のある「かしこく備える終身保険」へ加入しました。

高齢者が感染すると死亡率は高まることなど、色々わかってきたのですが、仕事でどうしても外出する必要のある私にとって、この感染症は脅威です。

でも、この感染症が原因で私の身に万一の事態が起こっても、保険金は割増で家族へ下りるので、随分と精神面で楽になりました

「かしこく備える終身保険」に批判的な口コミ

「かしこく備える終身保険」の批判は、わずかでしたが、次のような指摘もありました。

45歳男性(満足度60点/100点中)

事故や感染症で死亡または高度障害状態となるのが不安でしたが、「かしこく備える終身保険」では、この場合の保障が充実しているので安心ですね。

でも、解約返戻率に関しては、やはり解約のタイミングによっては元本割れ(払い込んだ保険料よりも受け取る返戻金額が少ない。)してしまいます。

払込期間が終身払だけだと、劇的な返戻率UPはあまり見込めません

積立目的なら、もっと解約返戻率の高い商品もあったので、資産運用の商品としてはあまり有利と言えません。

口コミの総括

「かしこく備える終身保険」は、事故や感染症を発症した場合、保険金を割増で受け取れる点が高評価されています。

ただし、資産運用を目的として加入する場合は『解約返戻率は契約者側にあまり有利とならない』という指摘もありました。

災害死亡の場合を手厚く備え、解約返戻率もある程度高く設定したいなら、払い込む保険料を年払とする等、支払回数を抑えた方が良いでしょう。

1回で払い込む保険料は大きくなりますが、月払の場合より年間に必要な保険料は軽減されます。

その分、解約返戻率は契約者側に有利となります。

東京海上日動あんしん生命「長生き支援終身」の特徴と口コミ

保険のドリル読者

伯父が、将来、介護を必要とするのではないかと心配しています。

介護状態にも保険金が活用できる終身保険は無いものでしょうか?

こちらでは「長生き支援終身」の特徴の解説と口コミの紹介をします。

松葉 直隆

東京海上日動あんしん生命も「ほけんのぜんぶ」で相談(無料)

「長生き支援終身」の特徴

東京海上日動あんしん生命の販売する「長生き支援終身」は、被保険者が死亡または高度障害状態の時だけではなく、要介護2以上になった時にも、まとまった保険金が受け取れる死亡保険です。

なお、要介護2は次のような状態を指します。

軽度の介護を必要とする状態

  • 食事・排泄で何かしらの介助
  • 立ち上がり・片足での体勢保持、歩行等で支えが必要
  • 衣服の着脱がやや困難
  • 物忘れ・直前行動の理解が一部低下

が確認された人を対象とします。

「長生き支援終身」では、介護保障機能を設定され、被保険者が介護を必要な状態となった場合も保険金を受け取れるなど、多機能な保険商品です。

「長生き支援終身」の契約条件は次の通り

  • 契約年齢:15歳~69歳
  • 保険期間:終身
  • 保険料払込期間:短期払
  • 保険料払込回数:月払・年払
  • 保険料払込経路:口座振替・クレジットカード払
  • 保険金額:200万円~5,000万円

「長生き支援終身」を評価する口コミ

「長生き支援終身」は、被保険者が要介護状態に達した際、保険金を受け取れる点が評価されています。

一部を紹介します。

(1)50歳男性(満足度100点/100点中)

私の亡父は75歳を過ぎてか介護を必要としました。

本人も大変だったとは思いますが、家族の介護負担も重かったです。

私が要介護状態となったら、同じ負担を家族にかけたくないので、今のうちから備えたかったです。

「長生き支援終身」なら死亡保障はもちろん、介護保障も兼ね備えているので安心できます。

(2)66歳女性(満足度80点/100点中)

私の姉の夫が要介護認定を受け、介護施設を利用することになりました。

公的介護保険が適用されても、やはり患者側で負担しなければいけない費用もあるので大変と聞きました。

私も、要介護認定を将来受けるのではないかと不安で「長生き支援終身」に加入しました。

この終身保険なら、幸い要介護を受けないまま私が亡くなっても、死亡保険金が家族へ下りるので安心です。

「長生き支援終身」に批判的な口コミ

「長生き支援終身」の批判は、わずかでしたが、次のような指摘もありました。

64歳男性(満足度60点/100点中)

「長生き支援終身」は、要介護認定を受けた際も保険金が受け取れるので加入した

これで家族の介護負担や費用負担が軽減できて安心だ。

ただ、要介護2以上が保険金の下りる条件なので、もしも要支援や要介護1から受け取れる条件だったらより安心できた

要支援ならその後リハビリ次第で回復が期待できるので、軽度介護状態もサポートする仕組みがあれば良いと思う。

口コミの総括

「長生き支援終身」では、被保険者が死亡・高度障害状態の場合に加え、要介護状態に達した際、保険金を受け取れる点が高評価されています。

ただし、要支援や要介護1から受け取れる条件に保障が拡大されるなら、より安心できるという指摘もありました。

要支援(1と2)や要介護1と認定される条件は次の通りです。

(1)要支援

  • 要支援1:要介護状態と認められないものの、社会的支援が必要
  • 要支援2:生活の一部に介護を必要とする状態、適切な介護予防サービスを利用すれば状態の維持や改善が見込まれる

(2)要介護1

生活の一部に介護を必要とする状態で、

  • 食事や排泄はほとんど単独でできるが、時折介助が必要
  • 立ち上がり・歩行等に不安定さを確認
  • 問題行動や理解の低下を確認

に該当する人が対象となります。

特に要支援1または2と認定され、適切な介護予防サービス等を受けた場合、状態の改善が見込まれると言われています。

アフラック生命では今後、特約という形でも良いので、軽度の介護レベルにも保障を拡大できる設定が望まれます。

アクサダイレクト生命「アクサダイレクトの終身保険」の特徴と口コミ

保険のドリル読者

終身保険は確実に保険金が受け取れるので、保険料は割高ですが、なるべく負担は抑えたいものです。

そこで「アクサダイレクトの終身保険」の特徴や口コミについて教えて欲しいです。

こちらでは「アクサダイレクトの終身保険」の特徴の解説と口コミの紹介をします。

松葉 直隆

アクサダイレクト生命も「ほけんのぜんぶ」で相談(無料)

「アクサダイレクトの終身保険」の特徴

アクサダイレクト生命が販売する「アクサダイレクトの終身保険」は、シンプルな保障のネット専用保険として販売されている死亡保険です。

事例をあげて、毎月の保険料を見てみましょう。

(例)30歳男性の場合

  • 払込回数:月払
  • 保険料払込期間:終身
設定保険金額 月払保険料
200万円 2,924円
500万円 7,310円
1,000万円 14,620円

ネット専用保険であるため他社の終身保険よりも2割~3割程度、保険料負担が軽減されています。

アクサダイレクトの終身保険の契約内容は次の通り

  • 契約年齢:満20歳~満69歳
  • 保険料払込期間:終身のみ
  • 保険料払込回数:月払
  • 保険料決済方法:口座振替・クレジットカード払
  • 保険金額:200万円〜4,000万円(100万円刻み)

「アクサダイレクトの終身保険」を評価する口コミ

「アクサダイレクトの終身保険」は、保険料が割安で確実に保険金を残せる点が評価されています。

一部を紹介します。

(1)47歳男性(満足度90点/100点中)

「アクサダイレクトの終身保険」は、保障内容がとてもシンプルでネットで気軽に申し込めるので加入しました。

やはり、保険満了が無い分、お金が無駄にならないので安心です。

もともと『自分が万一の時に、妻子のための生活資金として役立てれば良い』と考えていたので、保険料も比較的安く無理なく積立ができています。

こちらの終身保険へ加入しているので、もしもの事態が起きても安心ですね。

(2)65歳男性(満足度80点/100点中)

以前は『ようやくセカンドライフが待っている』と、この年になるのが楽しみでした。

でも、家内や子達の相続問題が不安になって、その対策として大慌てで「アクサダイレクトの終身保険」へ加入しました

相続税のことを考えると、自分の余計な不動産あたりは現金化し終身保険の保険料として利用した方が良いと思った次第です。

私が亡くなった際に、死亡保険金として相続人が受け取るなら【非課税枠】も使えるので節税になります。

解約して返戻金を得る気は全く無いので保障は今後も継続します。

おかげで、余計な税負担を家内や子達へかけずに済みそうです。

「アクサダイレクトの終身保険」に批判的な口コミ

「アクサダイレクトの終身保険」の批判は、わずかでしたが、次のような指摘もありました。

33歳男性(満足度50点/100点中)

一生涯の保障が得られて、確実に妻子へ保険金が遺せるので「アクサダイレクトの終身保険」に加入しました。

とはいえ【終身払】のみしか選べないので、解約返戻金はそんなに高くないですね。

保険料が他商品よりも割安なので良いものの、資産運用には不向きな商品です。

口コミの総括

「アクサダイレクトの終身保険」は、保険料が割安で確実に保険金を残せて安心という声、資産運用には不向きな商品という声もありました。

また「アクサダイレクトの終身保険」を高評価する利用者の中には、相続税対策として活用している人もいました。

終身保険を活用した相続税対策には次のような利点があります。

課税対象の資産を減らせる

まず被相続人が死亡した場合は、遺産が各相続人へ分与されます。

その際には相続税の基礎控除分として【3,000万円+(法定相続人の数×600万円)】を遺産総額から差し引きます。

この計算式で算出された金額以内に収まるなら、税務署への申告・納税は不要です。

ただし、被相続人が生前に財産調査を行い『どうやら、相続税が発生しそうだ』とわかったら、資産を減少させておいた方が良いです。

その方法の一つに終身保険への加入が考えられます。

不要な不動産等を売却し、得たお金を保険料に回すことで、徐々に資産を減らしていけます。

非課税枠を活用

被相続人が亡くなり相続が開始されると、今度はかけておいた死亡保険金が受取人(相続人)へ下ります。

そのとき【生命保険金等の非課税枠】が適用されるのです。

この非課税枠の計算式は【500万円×法定相続人の数】となります。

相続税の基礎控除で計算する前、この非課税枠で受け取った保険金額を差し引けます。

つまり、単に現金・預金を資産として遺すより節税効果が高まるのです。

メットライフ生命「終身保険 つづけトク終身」の特徴と口コミ

保険のドリル読者

私としては、事故や感染症で充実した保障が受けられ、同時に資産運用も検討したいです。

そこで「つづけトク終身」の特徴や口コミについて知りたいです。

こちらでは「つづけトク終身」の特徴の解説と口コミの紹介をします。

松葉 直隆

メットライフ生命の保険も「ほけんのぜんぶ」で相談(無料)

「つづけトク終身」の特徴

メットライフ生命の販売する「つづけトク終身」は、事故や感染症で充実した保障が受け取れ、資産運用にも活用ができる多機能な終身保険です。

事例をあげて、保険料・死亡保険金額・災害死亡保険金額等を見てみましょう。

(例)保険金額500万円の場合

  • 契約年齢:30歳男性
  • 保険料払込期間:60歳
  • 月払保険料:15,975円
項目 金額・返戻率
死亡・高度障害保険金 500万円

死亡+災害死亡保険金

または

高度障害保険金+災害高度障害保険金+障害給付金

2,500万円
障害給付金 程度に応じ50万円~350万円

「つづけトク終身」の契約内容は次の通り

  • 契約年齢:満20歳~満70歳
  • 保険料払込期間:60歳まで・70歳まで・90歳まで
  • 保険料払込回数:月払・半年払・年払
  • 保険料決済方法:口座振替・クレジットカード払
  • 保険金額:200万円・300万円・500万円・1,000万円

「つづけトク終身」を評価する口コミ

「つづけトク終身」は、災害保障を手厚く設定できる他、資産運用にも対応できる点が評価されています。

一部を紹介します。

(1)40歳男性(満足度80点/100点中)

「つづけトク終身」の災害死亡保険金等が、新型コロナウイルス感染症にも適用されるときいて加入しました

新型コロナウイルス感染症とならなくても、60歳払済で契約したので、十分据え置いてから解約して返戻金を得ても良いし、使い勝手が良いです。

とはいえ、新型コロナウイルス感染症や事故には、今後も十分に気を付けたいです。

(2)37歳女性(満足度80点/100点中)

まだ私は30代ですが、この先何があるか全く不透明です。

なので、死亡保障はもちろん事故や感染症での万一の事態の保障に手厚く、資産運用にもなるつづけトク終身」へ加入しました。

これで、不測の事態が起きても大丈夫だし、将来の資金確保にも役立つので安心です。

「つづけトク終身」に批判的な口コミ

「つづけトク終身」の批判は、わずかでしたが、次のような指摘もありました。

39歳男性(満足度50点/100点中)

事故や感染症で充実した保障が受け取れる点に惹かれて「つづけトク終身」へ加入しました。

資産運用にも有利な仕組みなので、将来の資金確保にもつながりますが保険料は割高ですね。

今回の新型コロナウイルス感染症の大流行で収入がとても減少しました。

でも、良い保険なので何とか家計をやりくりして保険を継続していきたいです。

口コミの総括

「つづけトク終身」は、死亡保障・災害保障・資産運用にも幅広く活用できるという声、保険料は割高という声もありました。

ただし、新型コロナウイルス感染症の影響で保険料を負担と感じている人もいるようです。

メットライフ生命の場合も、ホームページにて「新型コロナウイルス感染症について」で、保険料の支払いが再延長できることを公表していました。

しかし、他社と同様に2020年9月末日までに申出をする必要があったので、現在は再延長の申出が利用できない状況です。

そのため、メットライフ生命窓口で相談し、設定した保険金を減額する等して、保険料の軽減を話し合ってみるのが得策です。

今後、メットライフ生命側が新たに保険料の支払い延長の措置をとる場合もありえます。

最新の情報はメットライフ生命のホームページで確認しておきましょう。

口コミを利用するメリットと注意点

最後に保険加入者の口コミを商品選びの参考とする場合のメリットと注意点を紹介しておきます。

松葉 直隆

口コミのメリット

口コミは保険会社のホームページやTVコマーシャルで盛んに宣伝している内容ばかりでなく、宣伝からではよくわからないデメリットの部分も率直な意見が書かれています。

口コミには保険商品で選んだプランの成功事例や失敗事例も投稿されています。

そのため、加入した場合にどんなプランが最適かなにかトラブルのあった場合にどんな行動をとるべきかがわかる参考資料と言えます。

口コミの注意点

ただし、口コミの投稿者全員が冷静かつ、理性的に感想をあげているわけではない点へ注意しましょう。

口コミの中には、かなり感情的に保険会社を非難している投稿があります。

また、批判的な内容には真偽不明の投稿もあります。

批判的なコメントも参考の一つと言えるのは事実です。

しかし、批判的な口コミばかりを気にしているとなかなか保険選びが進まなくなることもあります。

まとめ

生命保険の中でも、終身保険の人気商品を比較して特徴や口コミを紹介しました。

保険選びでは、保険内容を重視するのは当たり前の事ではありますが、その保険を実際に利用している方の意見を確認するのも非常に大切と言えます。

生命保険に加入する際には、保険の特徴だけではなく、口コミを基にした評判もしっかりとチェックするようにしましょう。