ライフネット生命は、保険外交員や代理店を置かず、インターネットを活用した直販型の生命保険会社です。
そんなライフネット生命ですが、死亡保険はもちろん医療保険やがん保険、就業不能保険などをしっかりと取り扱っています。
保障内容もわかりやすく保険料の安さも魅力的なライフネット生命商品への加入を検討している方々も多いのではないでしょうか。
この記事では、ライフネット生命の終身医療保険「じぶんへの保険3」・がん保険「ダブルエール」・定期死亡保険「かぞくへの保険」・就業不能保険「働く人への保険2」の4商品の保障内容や注目ポイント・注意点を解説していきます。
- ライフネット生命という会社を紹介
- 主力4商品の保障内容や注意点の解説
- ライフネット生命の保険商品の注意点の紹介
- 保険の新規加入や見直しを検討するなら、相談員の約97%が国家資格であるFPの資格を所持している「ほけんのぜんぶ」で無料で相談することをおすすめします。
\1分で完了/
目次
ライフネット生命の特徴と主力商品の紹介
保険のドリル読者 そこで、ライフネット生命の販売する保険の特徴などを是非知りたいです。
松葉 直隆
ライフネット生命とは?
ライフネット生命保険株式会社は、一見、外資系の保険会社のような名前ですが日本の生命保険会社です。
日本国内では74年ぶりに、国内外の保険会社を親会社とせずに設立された独立系生命保険会社です。
保険外交員という営業方法ではなく、直販のネット生命保険として創業しました。
ライフネット生命の会社データは次の通りです。
社名 | ライフネット生命保険株式会社 |
設立 | 2006年10月 |
資本金 | 122億19万円(2019年12月31日現在) |
保有契約高 | 2,106,247百万円(2018年6月) |
SM比率 | 2,085%(2019年3月) |
主要株主 |
auフィナンシャルホールディングス株式会社 24.99% ※2019年9月30日現在 |
申し込みはネットで完結するから便利!?
ライフネット生命の販売する保険商品の種類は、医療保険・がん保険・定期保険(死亡保険)・就業不能保険の4種類です。
また、販売されている商品の種類は5つのみで、他社の保険商品数と比較すれば非常に少ないです。
しかし、いずれの商品もネットで気軽に申し込みができ、他社で必要となる面倒な対面申込、郵送申し込みのように紙面に必要事項を記載する手間も要りません。
いつでもご自分の好きな時間に申込手続きが可能で大変便利です。
また、ライフネット生命の販売する商品は積立(貯蓄)を目的としない商品ばかりですが(ただし、保険料が短期払なら解約返戻金あり)、その分、保障内容がわかりやすく保険初心者も安心して加入できます。
ネットに慣れ親しんだ20代・30代の方々にとって、特にお勧めできる保険商品と言えます。
その他、申込方法がネット専用となっているので、他社よりも人件費がかからず、その分保険料が割安になっています。
そのため、申し込みは自分のペースでスムーズに行いたい皆さん、保険料をなるべく抑えたい皆さんに最適の保険といえます。
ライフネット生命の保険商品を紹介!
こちらでは、ライフネット生命の取り扱う保険の概要を説明します。
終身医療保険「じぶんへの保険3」
病気やケガの入院治療サポートはもちろん、がんの治療サポートを特に厚くできる終身医療保険です。
女性専用となる終身医療保険も用意されています(じぶんへの保険3レディース)。
がん保険「ダブルエール」
がん診断一時金が特に充実し、入院・通院にかかわらず、がんの三大治療も回数無制限で保障される商品です。
定期死亡保険「かぞくへの保険」
保険金額は1億円まで設定でき、保険期間が最長90歳まで自動更新できる死亡保険です。
就業不能保険「働く人への保険2」
病気やケガで働けない状態(所定の就業不能状態)が長く続いた場合、就業不能給付金が受け取れる商品です。
次章以降では、ライフネット生命が扱う商品の保険内容や注目ポイント・注意点について解説していきます。
終身医療保険「じぶんへの保険3」
保険のドリル読者
そんな「じぶんへの保険3」の特徴を詳しく知りたいです。
松葉 直隆
「じぶんへの保険3」の特徴は?
ライフネット生命「じぶんへの保険3」は、日帰り入院から長期の入院の治療まで手厚くカバーされている終身医療保険です。
また、女性専用の「じぶんへの保険3レディース」も販売されており、保障内容は「じぶんへの保険3」と変わりませんが、女性入院給付金が基本設定されています。
なお、「じぶんへの保険3」・「じぶんへの保険3レディース」双方とも、がん治療サポートを手厚くすることができます。
「じぶんへの保険3」の契約内容は次の通りです。
- 契約年齢:20歳~70歳
- 保険料払込期間:終身、60歳まで、65歳まで
- 保険料払込回数:月払のみ
- 保険料決済方法:口座振替・クレジットカード払
- 入院給付金日額:5,000円、8,000円、10,000円、12,000円、15,000円
「じぶんへの保険3」の保険内容を紹介!
こちらでは「じぶんへの保険3」の保障内容と保険料例を紹介します。
なお「じぶんへの保険3レディース」の保障内容も全く同じです。
「じぶんへの保険3」の保障内容
がんをはじめ、三大疾病治療へ手厚い保障内容となっています(おすすめコース)。
(1)入院給付金
日額は5,000円、8,000円、10,000円、12,000円、15,000円の5種類で選べ、入院5日未満の場合、一律5日分の入院給付金が受け取れます。
支払限度日数は次の通りです。
疾病等 | 保障上限 |
がん・心疾患・脳血管疾患 | 日数無制限保障 |
がん・心疾患・脳血管疾患以外の病気、ケガ | それぞれ1入院60日・通算1,095日上限 |
(2)手術給付金
回数無制限で保障され、給付1回につき受け取れる金額は次の通りです。
手術内容 | 給付金額 |
入院手術・骨髄幹細胞の採取術 | 5万円~15万円(入院給付金日額×10倍) |
外来手術 | 5万円~7.5万円(入院給付金日額×5倍) |
(3)先進医療給付金・見舞給付金
先進医療を受けた場合に次の保障が適用されます。
先進医療保障 | 給付金額 |
先進医療給付金 | 保険期間を通じ2,000万円まで保障 |
先進医療見舞給付金 | 療養1回で10万円上限まで保障 |
(4)がん治療給付金
50万円~150万円(入院給付金日額×100倍)が受け取れ、入院・通院問わず1年に1回、計5回まで受取可能です。
給付条件は次の通りです(がん治療サポートに共通する制約として、契約日から90日間の免責期間有り)。
- 初回:悪性がん(上皮内がん除く)と医師からはじめて診断確定された
- 2回目以降:がん治療給付金の支払事由の発生から、1年経過した日の翌日以後にがん治療を受けた(入院・通院問わない)
なお、エコノミーコースという入院・手術のみのシンプルな保障も設定されています。
「じぶんへの保険3レディース」への追加保障
女性専用終身医療保険である「じぶんへの保険3レディース」では、更に次の保障が基本設定されています。
【女性入院給付金】
所定の女性特定疾病の治療を目的に、病院または診療所に入院した場合(日帰り入院を含む)、入院給付金日額と同額分(つまり2倍)の給付金が受け取れます。
こちらは1入院60日・通算1,095日まで保障上限となり、所定の三大生活習慣病で入院しても支払限度日数が無制限となりません。
保険料例
事例をあげて「じぶんへの保険3」・「じぶんへの保険3レディース」が、どの位の保険料となるか見てみましょう(月払保険料)。
(1)「じぶんへの保険3」
(例)おすすめコースの場合
- 入院給付金:15,000円
- 手術給付金:入院中15万円・外来7.5万円
- がん治療給付金:150万円
契約年齢/性別 | 男性 | 女性 |
20歳 | 6,642円 | 7,079円 |
30歳 | 9,119円 | 9,217円 |
40歳 | 12,806円 | 11,689円 |
50歳 | 18,169円 | 14,992円 |
(2)「じぶんへの保険3レディース」
(例)おすすめコースの場合
- 入院給付金+女性入院給付金:30,000円
- 手術給付金:入院中15万円・外来7.5万円
- がん治療給付金:150万円
契約年齢/性別 | 女性 |
20歳 | 8,002円 |
30歳 | 10,174円 |
40歳 | 12,595円 |
50歳 | 15,976円 |
注目ポイント&注意点!
こちらでは事例をあげて「じぶんへの保険3」で、どれ位の給付金を受け取れるのかをシミュレーションしてみましょう。
(例)30歳男性で保険契約
- 保険料払込期間:終身
- 入院給付金:15,000円
- 手術給付金:入院中15万円・外来7.5万円
- がん治療給付金:150万円
→月払保険料9,119円(年間109,428円)
【事例】契約して15年後、胃がんで20日間入院・入院手術1回を行った。
- 入院給付金:15,000円×20日=300,000円
- 手術給付金:15,000円×10倍=150,000円
- がん治療給付金:1,500,000円
これら給付金を合算すれば次の通りです。
入院給付金300,000円+手術給付金150,000円+がん治療給付金1,500,000円=1,950,000円
総額195万円もの給付金が受け取れます。
ただし「じぶんへの保険3」は、通院給付金が用意されていません。
そのため、通院治療費も賄いたいなら、通院中も一時金が受け取れる【がん治療給付金】を忘れずに設定するべきでしょう。
がん保険「ダブルエール」
保険のドリル読者
ならば販売されている、がん保険では、どんなサポートが期待できるのでしょう。
そこで「ダブルエール」の特徴などについて教えて下さい。
松葉 直隆
「ダブルエール」の特徴は?
ライフネット生命「ダブルエール」は、がん診断一時金は最高300万円まで設定できる終身がん保険です。
先ほど紹介した「じぶんへの保険3」でも、がんと診断確定された場合、一時金としてがん治療給付金を受け取れますが、最高150万円までとなっています。
「ダブルエール」では、その2倍である300万円まで設定が出来るのです。
「ダブルエール」には、このがん診断一時金のみが保障される【シンプルタイプ】、治療サポート給付金も付帯された【ベーシックタイプ】、そしてがん収入サポート給付金も設定された【プレミアムタイプ】の、3つのタイプが用意されています。
なお、がん治療に関する給付金・一時金では制約として、契約日から90日間の免責期間が設けられている点に注意も必要です。
「ダブルエール」の契約内容は次の通りです。
- 契約年齢:20歳~70歳
- 保険料払込期間:終身
- 保険料払込方法(回数):月払
- 保険料払込方法(経路):口座振替・クレジットカード
「ダブルエール」の保険内容を紹介!
こちらでは「ダブルエール」の保障内容と保険料例を紹介します。
「ダブルエール」の保障内容
「ダブルエール」の保障内容を説明します(プレミアムタイプ)。
(1)がん診断一時金
がんと医師から診断確定されたとき、1回限定で100万円・150万円・200万円・250万円・300万円の5種類いずれかが設定できます。
ただし悪性新生物の場合のみ保障対象です。
(2)上皮内新生物診断一時金
上皮内新生物と医師から診断確定されたとき、1回限定で【がん診断一時金×50%】の一時金が受け取れます。
(3)治療サポート給付金
がん(上皮内新生物を含む)で所定の入院治療・通院治療をしたとき、毎月1回10万円が回数無制限で受け取れます。
(4)がん収入サポート給付金
がんと医師から診断確定された翌年から、たとえがん治療をしなくても、被保険者の生存を条件に【がん診断一時金×50%】の給付金が受け取れます。
年に1回、計5回までが保障上限となります。
(5)がん先進医療給付金
所定の先進医療による療養を受けたとき、通算2,000万円を限度として受け取れます。
(6)保険料払込免除
がん(上皮内新生物対象外)と診断確定された時、以後の保険料が免除されます。
保険料例
事例をあげて「ダブルエール」が、どの位の保険料となるか見てみましょう(月払保険料)。
(例)プレミアムタイプの場合
- がん診断一時金:300万円
- 治療サポート給付金:10万円
- がん収入サポート給付金:150万円
- がん先進医療給付金:付加
契約年齢/性別 | 男性 | 女性 |
20歳 | 6,204円 | 8,216円 |
30歳 | 8,674円 | 11,277円 |
40歳 | 12,747円 | 14,769円 |
50歳 | 19,943円 | 17,342円 |
注目ポイント&注意点!
こちらでは事例をあげて「ダブルエール」で、どれ位の給付金を受け取れるのかシミュレーションしてみましょう。
(例)30歳男性で保険契約
- 保険料払込期間:終身
- がん診断一時金:300万円
- 治療サポート給付金:10万円
- がん収入サポート給付金:150万円
→月払保険料8,674円(年間104,088円)
【事例】契約して15年後、胃がんを発症し入院手術1回のみだったが、毎月、放射線治療・抗がん剤治療を受けた。翌年も被保険者が生存し、経過観察を行っている。
- がん診断一時金:3,000,000円
- 治療サポート給付金:1,200,000円(10万円×12ヶ月)
- がん収入サポート給付金:1,500,000円
これら給付金を合算すれば次の通りです。
がん診断一時金3,000,000円+治療サポート給付金1,200,000円+がん収入サポート給付金1,500,000円=5,700,000円
総額570万円もの給付金が受け取れます。
ただし「ダブルエール」の場合も通院給付金が用意されていません。
そのため、通院治療費や再発時の治療費、ご自分の生活費が不安なら、がん診断一時金を高めに設定し、がん収入サポート給付金を忘れずに付加しましょう。
定期死亡保険「かぞくへの保険」
保険のドリル読者
そこで「かぞくへの保険」について教えて欲しいです。
松葉 直隆
「かぞくへの保険」の特徴は?
ライフネット生命「かぞくへの保険」は、保険金額が1億円まで設定でき、保険期間は最長90歳まで自動更新できる死亡保険です。
一定期間を保障する死亡保険なので、終身保険のような資産運用に役立つ貯蓄型商品ではありません。
しかし、保険内容がシンプルでわかりやすく、保険料のとても安い点が魅力です。
気軽に安く死亡保障を備えたい若い方々へ最適の商品と言えます。
「かぞくへの保険」の契約内容は次の通りです。
- 契約年齢:20歳~70歳
- 保険期間・保険料払込期間:10年・20年・30年・65歳まで・80歳まで・90歳まで
- 保険料払込回数:月払のみ
- 保険料決済方法:口座振替・クレジットカード払
- 保険金額:500万円~1億円
「かぞくへの保険」の保険内容を紹介!
こちらでは「かぞくへの保険」の保障内容と保険料例を紹介します。
「かぞくへの保険」の保障内容
「かぞくへの保険」の保障内容はとてもシンプルです。
【死亡・高度障害保険金】
被保険者が死亡または所定の高度障害状態となったときに備え、500万円~1億円(100万円単位)まで設定が可能です。
保険料例
事例をあげて「かぞくへの保険」が、どの位の保険料となるか見てみましょう(月払保険料)。
(例)
- 死亡・高度障害保険金:1,000万円
- 保険期間:10年間
契約年齢/性別 | 男性 | 女性 |
20歳 | 920円 | 547円 |
30歳 | 1,068円 | 846円 |
40歳 | 1,925円 | 1,463円 |
50歳 | 4,217円 | 2,686円 |
注目ポイント&注意点!
ネット専用保険でありながら保険金額1億円まで、かつ100万円単位で細かく金額設定できるのは魅力です。
また、保険料払込期間は10年・20年・30年・65歳まで・80歳まで・90歳までと、年満了または歳満了を選べて選択肢の幅も広いです。
ただし、「かぞくへの保険」は申し込みの迅速・スムーズなネット専用保険ですが、健康状態の告知だけで申し込みできる保険金額の上限は制限されています。
下表を参考にしてください。
契約年齢 | 告知だけで良い保険金額 |
20歳以上〜40歳以下 | 3,000万円まで |
41歳以上〜45歳以下 | 2,500万円まで |
46歳以上〜50歳以下 | 2,000万円まで |
51歳以上〜55歳以下 | 1,500万円まで |
56歳以上〜70歳以下 | 1,000万円まで |
契約年齢が上がるにつれて、告知だけで申し込みできる保険金額の上限は低く抑えられていきます。
とはいえ、健康診断書(コピー)等を提出し健康状態に問題が無いならば、契約可能年齢の範囲で何歳でも1億円まで設定可能です。
就業不能保険「働く人への保険2」
保険のドリル読者
療養は大切ですが日々の生活費も心配です。
そこで「働く人への保険2」の特徴を詳しく知りたいです。
松葉 直隆
「働く人への保険2」の特徴は?
ライフネット生命「働く人への保険2」は、病気やケガで働けない状態(所定の就業不能状態)が長く続いた場合、就業不能給付金が受け取れる商品です。
就業不能給付金は月額50万円まで設定できます。
ただし、年収によって設定できる就業不能給付金月額へ制限があります。
こちらの商品では、主婦・主夫の方々も加入する事が出来ますが、学生、年金生活者・資産生活者、無職等に該当される人は申し込みが出来ません。
また、年収100万円以下の人も加入条件に外れます。
「働く人への保険2」の契約内容は次の通りです。
- 契約年齢:20歳~60歳
- 保険期間・保険料払込期間:55歳まで・60歳まで・65歳まで・70歳まで
- 保険料払込回数:月払のみ
- 保険料決済方法:口座振替・クレジットカード払
- 就業不能給付金月額:10万円~50万円
「働く人への保険2」の保険内容を紹介!
こちらでは「働く人への保険2」の保障内容と保険料例を紹介します。
「働く人への保険2」の保障内容
「働く人への保険2」の保障内容はとてもシンプルです。
(1)就業不能給付金
被保険者が病気またはケガで、入院または所定の在宅療養となったときに備え、10万円~50万円(5万円単位)まで設定が可能です。
支払対象外期間を60日または180日で設定できます。
また、就業不能給付金の受取方法も、設定月額を最初から満額受け取れる【標準タイプ(A型)】と、就業不能状態から1年6ヶ月以内に支払われる給付金月額が半額となる【ハーフタイプ(B型)】を選べます。
(2)高度障害給付金
被保険者が病気またはケガで所定の高度障害状態になった場合、保険期間を通じて1回のみ100万円~500万円(就業不能給付金月額×10倍)が選べます。
(3)保険料払込免除
高度障害給付金の支払事由に該当したならば、将来の保険料の払い込みは免除されます。
保険料例
事例をあげて「働く人への保険2」が、どの位の保険料となるか見てみましょう(月払保険料)。
(例)
- 就業不能給付金:月額20万円
- 高度障害給付金:200万円
- 保険期間・保険料払込期間:60歳まで
①支払対象外期間60日・標準タイプ(A型)の場合
契約年齢/性別 | 男性 | 女性 |
20歳 | 3,494円 | 4,004円 |
30歳 | 4,580円 | 4,704円 |
40歳 | 5,716円 | 4,978円 |
50歳 | 7,204円 | 5,510円 |
②支払対象外期間180日・ハーフタイプ(B型)の場合
契約年齢/性別 | 男性 | 女性 |
20歳 | 2,186円 | 2,480円 |
30歳 | 2,702円 | 2,782円 |
40歳 | 3,138円 | 2,780円 |
50歳 | 3,696円 | 2,996円 |
前述した保障内容で、支払対象外期間180日やハーフタイプ(B型)というように、なぜ保障条件・保障金額の不利となる仕組みが設定されているのか、疑問に思った方々も多いと思います。
事例のように、支払対象外期間180日および一定期間にわたり保障金額が半減するよう設定すれば、その分保険料が割安となるのです。
注目ポイント&注意点!
こちらでは「働く人への保険2」の注目ポイントと注意点について解説します。
保険料が割安で高度障害給付金もある
ネット専用保険の特徴活かし、保険料は他社商品よりも抑えられています。
また、前述した支払対象外期間を長め(180日)に設定したり、ハーフタイプ(B型)を選んだりすることで、50歳で契約しても毎月3,000円台で収まるのは魅力です。
一方、高度障害給付金も一気にまとまった金額が受け取れるので、生活費や療養費を一定期間賄うことが出来て頼もしい保障と言えます。
在宅療養と被保険者の状態
ただし、在宅療養を行い就業不能給付金を受け取る場合、次の条件に合致しなければいけません。
- 病気やケガにより医師の指示を受けて、日本国内の自宅等で療養
- 軽い家事および必要最小限の外出を除き、治療に専念している状態
このいずれにも該当する必要があります。
そのため、被保険者が梱包・検品等の軽労働、事務などの座業ができる状態ならば、在宅療養とは認められません。
精神疾患は保障外
「働く人への保険2」は、あくまで被保険者が病気やケガで就業不能となった場合に保障対象となります。
現代人の重大な疾患ともいえるストレス性疾病による就業不能は対象外です。
しかし、最近、他社の就業不能保険で、精神疾患が原因となった就業不能もサポートされる商品は増えてきました。
ご自分が精神疾患による就業不能となることを心配するなら、他社の商品を検討してみるのも良いでしょう。
ライフネット生命が扱う保険商品の注意点
保険のドリル読者
そこで、申込の際に気を付けるべき点があれば教えて下さい。
松葉 直隆
ネットで申し込めるのは便利だが
ライフネット生命の保険商品はどれも、ネット申込手続きで完結できる商品ばかりです。
保険窓口・代理店等にわざわざ来店し、担当者と面談しながら手続きを進めるという煩わしさはありません。
ご自分の好きな時間に、自分のペースで進められるのでリラックスしなかがら申込ができます。
ただし、ご自宅等でネット環境が整備されていなければ、もちろん利用はできませんし、PCやスマホの扱いが苦手な方々も多いはずです。
若い人たちは抵抗なく申込手続きを進められそうですが、ネットでの手続き等に不慣れなご年配の皆さんは扱いにくいかもしれません。
そんな時は【保険無料相談窓口】でも、ライフネット生命を扱っている場合があります。
その窓口担当者に相談してみましょう。
わからないことはカスタマーセンターへ
ネットで申込手続きを進められるということは、その分ご自分で保障内容を吟味し、必要と思える保障を設定しなければいけません。
PCやスマホ画面で手続きを進めていく内に、疑問点や不明な箇所を発見するかもしれません。
しかし、細かな確認は不要だからと構わず申し込みを行い、保険加入した後にご自分の勘違いが判明したら、最悪の場合は中途解約を選ぶ事態になるかもしれません。
もちろんクーリング・オフも可能ですが、申し込みの撤回または保険契約の解除を行うことができるのは、保険契約の申込完了日から、その日を含めて8日以内とされています。
そのため、疑問点・不明点は必ずライフネット生命のカスタマーセンターに問い合わせて確認することが大切です。
また、保険商品の疑問点・不明点は前述した【保険無料相談窓口】で相談しても構いません。
カスタマーセンターの電話がつながらない等、問い合わせに不便を感じたら利用を検討してみましょう。
新型感染症への対応
ライフネット生命の保険へ既に加入中の方々、これから申込を希望している方々が心配なのは、新型感染症で入院・療養しても保障が受けられるのかと言う点でしょう。
入院保障は受け取れる!
新型感染症で入院した場合には、「じぶんへの保険3」・「じぶんへの保険3レディース」で、問題なく入院給付金が受け取れます。
それに加え、新型感染症・新型感染症以外の原因を含め、本来入院による治療が必要な状態であったものの、病院等の事情により入院できなくても、次の場合には入院給付金が受け取れます。
- 医師の管理下で自宅やその他施設で療養した場合
- 当初の予定より早い退院を余儀なくされた場合
本来必要であった入院期間について医師の証明書等を提出すれば、その期間についても入院として取り扱われます。
死亡保険金・就業不能給付金も受け取れる!
残念ながら新型感染症により被保険者が死亡した場合、「かぞくへの保険」へ加入していれば【死亡保険金】が遺族に支払われます。
「働く人への保険2」の場合は、約款所定の就業不能状態が支払対象外期間(60日または180日)を超えて継続しているなら、就業不能給付金が受け取れます。
まとめ
ライフネット生命の代表的な保険商品4つを紹介しました。
ライフネット生命は、比較的新しい生命保険会社であり、テレビのコマーシャルなども積極的に行っているので、保険会社の名前を知っているという方も多いでしょう。
インターネットを活用して、保険の申し込みを申込者が直接行うことで、外交員や代理店への手数料などを省くことで、保険料も安くなっています。
ご自分が、どんな保障が欲しいのかをしっかりと把握して、保険商品を選べるのであれば、こう言ったインターネットを活用した直販型の生命保険会社を選ぶのも良いのではないでしょうか?