生命保険(死亡保険)の掛け捨て型 おすすめ商品をわかりやすく解説!

掛け捨て型の 生命保険(死亡保険) おすすめ商品紹介!

記事監修者紹介
松葉 直隆 大学卒業後、損保ジャパン日本興亜代理店の保険会社にて5年以上勤務し、年間100組以上のコンサルティングを行う。  その後、2016年6月より保険のドリルをはじめとする保険媒体の記事監修を務める。

大きな保障を手軽な保険料で備えることが出来る生命保険と言えば、定期保険や収入保障保険となります。

生命保険の中でも掛け捨ての保険として少しネガティブなイメージを抱く方も居ると思いますが、限られた期間の大きな保障というのは誰にでも必要になってくることでしょう。

子育て期間中など、もしもの事があると困る場合には、とても心強い味方になってくれる保険と言えるでしょう。

そこで今回は、そんな掛け捨て型の保険である定期保険と収入保障保険のおすすめの商品と、それぞれの違いや注意点を解説していきます!

この記事の要点
  • かぞくへの保険は、70歳まで加入可能で保険金額は1億円まで設定できる上に、万が一の際は保険金がちゃんと下りる。
  • アクサダイレクトの定期保険2は、インターネットから申し込み可能で保険料が割安
  • 収入保障保険の注意点は、保険満了寸前に被保険者が亡くなると受け取れる保険金がわずかになってしまうこと。
  • 保険の新規加入や見直しを検討するなら、相談員の約97%が国家資格であるFPの資格を所持している「ほけんのぜんぶ」無料で相談することをおすすめします。

各種生命保険の相談はFP所持率97%のほけんのぜんぶがおすすめ!

 

\1分で完了/

 

「ほけんのぜんぶ」公式HPはこちら

生命保険(死亡保険) 掛け捨て型おすすめはこの商品!

保険のドリル読者

定期保険は保険料が割安で、インターネットで加入できる商品が多いですね。

保険のドリル読者

定期保険のおすすめ商品があれば教えてもらいたいです・・・。

最初は、人気の定期保険、ライフネット生命「かぞくへの保険」について解説しましょう。

ライフネット生命「かぞくへの保険」はこんな保険!

ライフネット生命「かぞくへの保険」

「かぞくへの保険」は、気軽にインターネットから申し込むことができ、割安な保険料が人気となっている定期保険です。

保険内容は次の通りです。

保険内容
  • 契約可能年齢:20歳~70歳
  • 設定保険金額:(20歳~50歳)500万円~1億円、(51歳~70歳)300万円~1億円
  • 保険期間・保険料払込期間:(年満了)10年・20年・30年満了、(歳満了)65歳・80歳・90歳満了
  • 保険料払込回数:月払
  • 保険料払込経路:口座振替・クレジットカード

契約可能年齢は70歳まで加入でき、保険金額は1億円まで設定できて、被保険者が万一の時、しっかりと遺族へ保障が下ります。

なお、保険金額は100万円単位で設定可能です。

松葉 直隆

また、健康診断書が無くても申込は可能です。ただし、告知だけで申し込む場合なら保険金額の上限は次の通りです。

契約年齢 告知のみの場合の保険金額上限
20歳以上〜40歳以下 ~3,000万円
41歳以上〜45歳以下 ~2,500万円
46歳以上〜50歳以下 ~2,000万円
51歳以上〜55歳以下 ~1,500万円
56歳以上〜70歳以下 ~1,000万円

ライフネット生命「かぞくへの保険」をシミュレーション

こちらでは事例をあげて、保険金・月払保険料をシミュレーションしてみましょう。

  • 保険金額:1,000万円
  • 保険料払込回数:月払

①契約者(被保険者)25歳の場合

保険期間 男性 女性
10年間 943円 641円
20年間 1,122円 832円
30年間 1,498円 1,096円
65歳まで 2,132円 1,416円
80歳まで 3,881円 2,293円
90歳まで 5,771円 3,741円

②契約者(被保険者)35歳の場合

保険期間 男性 女性
10年間 1,378円 1,106円
20年間 1,970円 1,481円
30年間 2,925円 1,929円
65歳まで 2,925円 1,929円
80歳まで 5,540円 3,205円
90歳まで 8,397円 5,366円

保険金額はもちろんですが、保険期間の長さ、性別そして年齢によって保険料も異なります。

年齢が若く、女性である方が保険料負担はより軽減されていますよね。

松葉 直隆

保険利用者の口コミは?

こちらでは、保険へ加入中の利用者の意見を紹介しましょう。

松葉 直隆

その一部を取り上げます。

(1)男性40代(100点/100点中)

保険料も保障内容も満足でき、インターネット申し込みによって手続きが完了できる手軽さで選びました。

いろいろ自分で検討した結果、ライフネット生命が1番安かったですね。

死亡保険は貯蓄よりも死亡保障を厚くしたかったので、結構保険金額を高く設定していますが、家計の負担になっていないので安心です。

 

(2)男性30代(100点/100点中)

保険料が安かった他、手続きが基本的にネットのみで完了するため、店舗で申し込む際の時間調整の必要もなく、ストレスが軽減された。

私は担当者と対面で手続きを進めるわずらわしさが苦手なので、大きなメリットと言える。

また、設定した保険金額も、概ね必要と思われる保障で備えてあるので、今後も安心だ。

解説

保険のドリル読者

保険金額を高く設定しても、保険料がリーズナブルな点と、いつでもネットで契約を申込める気軽さが人気のようですね。

保険のドリル読者

店舗での申込が必要になると、時間の調整が難しい方々もいるので、とりわけ仕事で忙しい方々にはありがたい定期保険と言えますね。

ライフネット生命の無料相談は「ほけんのぜんぶ」(無料)

生命保険(死亡保険) 掛け捨て型でこの商品もおすすめ!

保険のドリル読者

定期保険の保障は、被保険者が死亡した場合だけではなく、高度障害状態になっても下りるはずです。

保険のドリル読者

私が生きている間の保障も充実していると安心なのですが・・・。

次は、アクサダイレクト生命「アクサダイレクトの定期保険2」について解説しましょう。

アクサダイレクト生命「アクサダイレクトの定期保険2」はこんな商品!

アクサダイレクト生命「アクサダイレクトの定期保険2」はこんな商品!

「アクサダイレクトの定期保険2」は、気軽にインターネットから申し込むことができ、割安な保険料が人気となっている定期保険です。

松葉 直隆

保険内容は次の通りです。

保険内容
  • 契約可能年齢:20歳~69歳
  • 設定保険金額:500万円~1億円、(健康診断書が無い場合)3,000万円
  • 保険期間・保険料払込期間:(年満了)10年満了、(歳満了)55歳・60歳・65歳・70歳満了
  • 保険料払込回数:月払
  • 保険料払込経路:口座振替・クレジットカード

なお、保険金額は100万円単位で設定可能です。

また、被保険者は生存中でも手厚い保障の下りる特約が設けられています。

特約
  • リビング・ニーズ特約:医師から余命6カ月以内と判断されたとき、死亡保険金の全部または一部が生前に受け取れます(保険料無料)。
  • 災害割増特約:被保険者が災害で死亡・高度障害状態のとき、500万円~2,000万円(100万円単位で設定)が受け取れます。

ただし、保険期間・保険料払込期間ごとに契約可能年齢は異なります。

保険期間・保険料払込期間 契約可能年齢
10年間 満20歳~満69歳
55歳満了 満20歳~満44歳
60歳満了 満20歳~満49歳
65歳満了 満20歳~満54歳
70歳満了 満20歳~満59歳

アクサダイレクト生命「アクサダイレクトの定期保険2」をシミュレーション

こちらでは事例をあげて、保険金・月払保険料をシミュレーションしてみましょう。

  • 保険金額:1,000万円
  • 保険料払込回数:月払

①契約者(被保険者)25歳の場合

保険期間 男性 女性
10年間 920円 630円
55歳まで 1,530円 1,110円
60歳まで 1,820円 1,270円
65歳まで 2,190円 1,450円
70歳まで 2,640円 1,660円

②契約者(被保険者)35歳の場合

保険期間 男性 女性
10年間 1,360円 1,100円
55歳まで 1,970円 1,520円
60歳まで 2,390円 1,750円
65歳まで 2,920円 2,010円
70歳まで 3,550円 2,290円

こちらの商品も、保険金額はもちろんですが、保険期間、性別、年齢によって支払う保険料も異なります。

保険利用者の口コミは?

こちらでは、保険へ加入中の利用者の意見を紹介しましょう。

松葉 直隆

その一部を取り上げます。

(1)男性20代(100点/100点中)

月々の支払う保険料が大手保険会社に比べ、7割程度で済んでいるのが良いですね。

まだまだ自分は20代なので、年収がそこまで高くなくても保険料は重い負担になっていません。

また、インターネットで加入する際も専門用語が少なく、画面入力もはかどりました。まずはこの保険で保障が備えられてひと安心です。

 

(2)女性50代(90点/100点中)

50代で加入しても保険料は他の定期保険より割安なので申込をしました。

また、リビング・ニーズ特約も無料で付帯できるのため、医師から余命宣告されたらぜひ活用したいです。

パソコンの苦手な私でも、インターネットで支障なく申込みできて安心しました。

でも、担当者とのメールのやりとりは、ややそっけない感じがするわね。

解説

「アクサダイレクトの定期保険2」も、保険料がリーズナブルな点と、ネットの契約申込が手軽なうえに、画面入力もわかり易いので人気がある商品です。

また、リビング・ニーズ特約を無料付帯して、被保険者が自分のために保険金を使えるのも高評価となっています。

松葉 直隆

アクサダイレクト生命の無料相談

おすすめの定期保険にも注意点はある!?

保険のドリル読者

「かぞくへの保険」も、「アクサダイレクトの定期保険2」も保険料が安くて、申込が気軽にできるのはありがたいですね。

保険のドリル読者

では、定期保険の特徴と気を付けるべき点について教えて下さい・・・。

ここでは、定期保険とはどんな死亡保険か?その注意点等を解説しましょう。

「かぞくへの保険」と「アクサダイレクトの定期保険2」を比較

双方の保険内容を比較すると次のようになります。

定期保険

ライフネット生命「かぞくへの保険」

「かぞくへの保険」

アクサダイレクト生命「アクサダイレクトの定期保険2」はこんな商品!

「アクサダイレクトの定期保険2」

契約可能年齢 20歳~70歳 20歳~69歳
設定保険金額 300万円~1億円 500万円~1億円
保険期間・保険料払込期間

①年満了:10年・20年・30年満了

②歳満了:65歳・80歳・90歳満了

①年満了:10年満了

②歳満了:55歳・60歳・65歳・70歳満了

備考 リビング・ニーズ特約、災害割増特約

月払保険料は前述した通り、ほぼ金額の差がありません。

「かぞくへの保険」は保険料払込期間が多彩に選べる一方、「アクサダイレクトの定期保険2」はリビング・ニーズ特約、災害割増特約が付帯可能です。

それぞれの特色を出して、人気となっている定期保険と言えますよね。

松葉 直隆

次項では、定期保険の特徴と、たびたび述べている年満了と歳満了の違いについて解説しましょう。

そもそも定期保険とは?

定期保険とは?

保険期間を定め、その期間内で被保険者の死亡・高度障害状態を保障する死亡保険です。

定期保険は掛け捨て型とも呼ばれ、保険期間が満了したり、中途解約したりしても、払い込んだお金は1円も戻ってきません。

しかし、その分、高めの保険金額を設定しても保険料は割安で、家計の重い負担にならない商品がほとんどです。

松葉 直隆

また、保険期間・保険料払込期間は、「年満了」または「歳満了」のいずれかで設定できます。

年満了とは?

年齢に関係なく、10年・20年と保険が適用される期間のことです。一方、歳満了とは60歳まで、70歳までというように、設定した年齢まで保険が適用される期間です。

定期保険のここに注意!

年満了が最適な場合

保険料をできるだけ安く抑えたい人、また一応死亡保険くらい入っておくかと考えている人は年満了が最適です。

特に10年満了は高めの保険金額を設定しても毎月1,000円台か、それ以下で契約が可能です。

また、10年の保険期間が満了しても、契約者が明確な契約終了の意思表示を保険会社側に伝えない限り、自動更新される場合がほとんどです。

注意

ただし、自動更新する場合、契約者の年齢もその分高くなっているので、保険料は割高となっていきます。

自動更新を何回も繰り返していると、予想外に保険料が高額化する場合もあるので気を付けましょう。

生命保険(死亡保険) 掛け捨て型でおすすめの収入保障保険は?

保険のドリル読者

私は会社員として業務に従事していますが、妻は妊娠中です。

保険のドリル読者

生まれてくる子のためにも自分が万一のとき、遺族へ毎月生活保障が下りるような死亡保険を探しています。

保険のドリル読者

掛け捨て型の死亡保険で、おすすめの商品があれば教えて下さい・・・。

ここからは、アクサダイレクト生命「アクサダイレクトの収入保障2」について解説しましょう。

アクサダイレクト生命「アクサダイレクトの収入保障2」はこんな保険!

アクサダイレクト生命「アクサダイレクトの収入保障2」はこんな保険!

「アクサダイレクトの収入保障2」は、気軽にインターネットから申し込むことができ、割安な保険料が人気となっている定期保険です。

松葉 直隆

保険内容は次の通りです。

保険内容
  • 契約可能年齢:20歳~60歳
  • 月額受取り額:5万円~35万円(1万円単位で設定)
  • 保証期間:2年・5年
  • 保険期間・保険料払込期間:55歳・60歳・65歳・70歳満了
  • 保険料払込回数:月払
  • 保険料払込経路:口座振替・クレジットカード

また、被保険者は生存中でも手厚い保障の下りる特約が設けられています。

特約
  • リビング・ニーズ特約:医師から余命6カ月以内と判断されたとき、死亡保険金の全部または一部が生前に受け取れます(保険料無料)。
  • 災害割増特約:被保険者が災害で死亡・高度障害状態のとき、500万円~2,000万円(100万円単位で設定)が受け取れます。

ただし、保険期間・保険料払込期間ごとに契約可能年齢は異なります。

保険期間・保険料払込期間 契約可能年齢
55歳満了 満20歳~満45歳
60歳満了 満20歳~満50歳
65歳満了 満20歳~満55歳
70歳満了 満20歳~満60歳

アクサダイレクト生命「アクサダイレクトの収入保障2」のシミュレーション

こちらでは事例をあげて、保険金・月払保険料をシミュレーションしてみましょう。

  • 月額受取り額:10万円
  • 年金支払保証期間:5年
  • 保険期間・保険料払込期間:60歳満了
  • 保険料払込回数:月払

①契約者(被保険者)25歳男性の場合:月払保険料2,480円

年齢 受取保険金総額
25歳で死亡・高度障害 約3,700万円
30歳で死亡・高度障害 約3,200万円

②契約者(被保険者)35歳男性の場合:月払保険料2,710円

年齢 受取保険金総額
35歳で死亡・高度障害 約2,700万円
40歳で死亡・高度障害 約2,200万円

保険の加入が早いほど毎月の保険料も安く、万一の場合に遺族が受け取れる保険金総額も多くなりますよね。

保険利用者の口コミは?

こちらでは、保険へ加入中の利用者の意見を紹介しましょう。

松葉 直隆

その一部を取り上げます。

(1)男性30代(80点/100点中)

月々の支払う保険料が安く、インターネットからの加入・加入後の手続きが手間や時間もかからず簡単にできるので選びました。

わざわざ医療機関に行って、医者の診断を受ける必要がないので、とても簡単に申し込めました。

でも、欲を言えば、他社のように非喫煙者割引を設定してもらって、更に保険料が安くなれば満点でした。

 

(2)男性40代(100点/100点中)

自分はヘビースモーカーで、この手の保険は割高な保険料でしか加入できないと諦めていた。

でも、「アクサダイレクトの収入保障2」は非喫煙者と同額の保険料でとても安く、即加入を申込んだ。

ただし、健康には気を付けたいので、喫煙はほどほどに改めたいと思う。この保険に入れて一安心だ。

解説

「アクサダイレクトの収入保障2」は、保険料がリーズナブルで、ネットの契約申込の手軽で行える点が人気となっています。

また、喫煙者も非喫煙者も同額の保険料でかつ割安なので、特に喫煙者の評判が高いようですね。

松葉 直隆

アクサダイレクト生命の無料相談

生命保険(死亡保険) 掛け捨て型の収入保障保険にはこんな商品も!

保険のドリル読者

自分が死亡等までいかなくても、就業不能になることがあるかもしれません。

保険のドリル読者

そんな時に生活費をカバーしてくる、おすすめ収入保障保険はないでしょうか・・・・?

ここでは、チューリッヒ生命収入保障保険プレミアムDXについて解説しましょう。

チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」の特徴は?

チューリッヒ生命「生命収入保障保険プレミアムDX」

「収入保障保険プレミアムDX」は、気軽にインターネットから申し込むことができ、割安な保険料が人気となっている定期保険です。

松葉 直隆

保険内容は次の通りです。

保険内容
  • 契約可能年齢:20歳~70歳
  • 月額受取り額:5万円~22万円(1万円単位で設定)
  • 保証期間:1年・2年・5年・10年
  • 保険期間:55歳・60歳・65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳満了
  • 保険料払込期間:55歳・60歳・65歳・70歳満了・全期払
  • 保険料払込回数:月払・年払
  • 保険料払込経路:口座振替・クレジットカード

また、被保険者は生存中でも手厚い保障の下りる特約が設けられています。

特約
  • ストレス性疾病保障付就業不能保障特約:被保険者が所定の就業不能状態になった場合に保障が下ります。受取月額は5万円・10万円・15万円・20万円の中から選べます。
  • 就業不能状態保険料払込免除特約:被保険者が所定の就業不能状態になった場合、保険料が免除されます。
  • リビング・ニーズ特約:医師から余命6カ月以内と判断されたとき、死亡保険金の全部または一部が生前に受け取れます。

所定の就業不能状態とは?

悪性新生物・急性心筋梗塞・脳卒中・肝硬変・慢性腎不全の5大疾病になり、60日をこえて継続した場合が該当します。

また、ストレス性疾病は次の疾病が原因で、60日を超えて入院した場合が該当します。

原因となる疫病
  • 統合失調症・統合失調症型障害・妄想性障害
  • 気分障害(いわゆる、うつ病等)
  • 神経症性障害・ストレス関連障害・身体表現性障害
  • 摂食障害
  • 非器質性睡眠障害
  • 胃潰瘍
  • 十二指腸潰瘍
  • 潰瘍性大腸炎
  • 過敏性腸症候群
  • 更年期障害

チューリッヒ生命「収入保障保険プレミアムDX」のシミュレーション

こちらでは事例をあげて、保険金・月払保険料をシミュレーションしてみましょう。

  • 月額受取り額:10万円
  • 年金支払保証期間:5年
  • 保険期間・保険料払込期間:60歳満了
  • 保険料払込回数:月払
  • 就業不能年金額:10万円

→25歳で死亡・高度障害:受取保険金総額約3,700万円

①契約者(被保険者)25歳男性・非喫煙優良体型の場合:月払保険料6,760円

②契約者(被保険者)25歳男性・標準体型の場合:月払保険料8,450円

このように、非喫煙優良体型と認められれば、標準体型よりも約1,700円近く月払保険料が割引されます。

松葉 直隆

非喫煙優良体型の条件は次の通りです。

非喫煙優良体型の条件
  • 過去1年以内に喫煙していない
  • 最高血圧は129mmHg以下、(50歳~70歳は139mmHg)
  • 最低血圧84mmHg以下、(50歳~70歳は89mmHg以下)

これらすべての条件に該当することが必要です。

保険利用者の口コミは?

こちらでは、保険へ加入中の利用者の意見を紹介しましょう。

松葉 直隆

その一部を取り上げます。

(1)男性40代(100点/100点中)

自分がまさかのとき妻子への生活保障も大切だが、正直、今のご時世ストレス疾患のリスクも無視できない。

お客や上司・部下との摩擦で、精神的なダメージが保障される「収入保障保険プレミアムDX」のような保険は必須だ。

自分は非喫煙優良体型なので保険料が割安なのも良い。

 

(2)男性30代(90点/100点中)

ストレス性疾病保障付就業不能保障特約があるので加入しました。実は会社の同期が気分障害と診断されています。

いつ自分もそうなってしまうか不安で、こちらの保険で備えています。ただ、私は標準体型なので少々保険料が割高ですね。

タバコを吸わないだけにちょっと残念です・・・。

解説

遺族の生活保障も大切ではあるけれど、ストレス社会でご自分が精神疾患になるリスクをみなさん不安視していますね。

そのため、ストレス性疾病保障付就業不能保障特約を付加できる点が、高評価を得ています。

松葉 直隆

また、非喫煙優良体型だと、保険料が割引される点も魅力のようですね。

チューリッヒ生命の相談ならほけんのぜんぶ

おすすめの収入保障保険でも注意点はある!?

保険のドリル読者

「アクサダイレクトの収入保障2」も、「収入保障保険プレミアムDX」も、それぞれの個性があって関心がわきました。

保険のドリル読者

収入保障保険の特徴と気を付けるべき点を教えて下さい・・・。

ここでは、収入保障保険とはどんな死亡保険か?その注意点等について解説しましょう。

「アクサダイレクトの収入保障2」と「収入保障保険プレミアムDX」を比較

双方の保険内容を比較すると次のようになります。

定期保険 「アクサダイレクトの収入保障2」 「収入保障保険プレミアムDX」
契約可能年齢 20歳~60歳 20歳~70歳
月額受取り保険金額 5万円~35万円 5万円~22万円
保険期間 55歳・60歳・65歳・70歳満了 55歳・60歳・65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳満了
保険料払込期間 同上 55歳・60歳・65歳・70歳満了・全期払
備考 リビング・ニーズ特約、災害割増特約 ストレス性疾病保障付就業不能保障特約、就業不能状態保険料払込免除特約、リビング・ニーズ特約

月払保険料は前述した通り、「収入保障保険プレミアムDX」が、「アクサダイレクトの収入保障2」より2倍以上高いです。

しかし、ストレス性疾病保障、就業不能保障がセットされている分、お得といえます。

松葉 直隆

ストレス性疾病等が気になるなら、「収入保障保険プレミアムDX」を選びましょう。

また、保険料が安く、喫煙者・非喫煙者区別しない商品を選びたいなら、「アクサダイレクトの収入保障2」への加入が良いですね。

そもそも収入保障保険とは?

収入保障保険とは?

被保険者が死亡または高度障害状態となった時、原則として一定期間、毎月年金のように保険金が受け取れる死亡保険です。

なお、受取人は一括での受け取りも選択できる商品が多いです。

この保険の特徴は経過年数で受取総額が変わっていくことにあります。

35歳で収入保障保険に加入して、保険期間60歳までとした場合の受取総額

保険契約で毎月10万円の保険金を受け取れるとしている場合、45歳で死亡すると総額10万円×12カ月×15年=1,800万円の保険金を受け取ることになります。

一方、50歳で死亡した場合は10万円×12カ月×10年=1,200万円の受取総額になります。

加入期間が長くと、受取総額が徐々に少なくなっていく仕組みです。

収入保障保険の注意点

収入保障保険は保険が満了するまで、保険料はずっと変わりません。

その点は非常にリーズナブルな死亡保険と言えるのですが、問題もあります。

注意

それは、保険満了寸前に被保険者が亡くなる事態です。

もう何ヶ月で満了という時にこのようなケースが生じると、受け取る保険金はわずかな金額となってしまいます。

他に死亡保険へ加入していなければ、遺族が当面の生活費を維持できる分の金額とはとても言えない保険金しか下りません。

そのため、前述した「アクサダイレクトの収入保障2」、「収入保障保険プレミアムDX」にも設定されていた、年金支払保証期間」を長めに設定することが賢明です。

松葉 直隆

この保証期間は、例えば保険満了寸前に被保険者が亡くなっても、設定した保証期間分の保険金が受け取れることになります。

保証期間を長めに設定できる保険商品も

収入保障保険の中には、5年保証・10年保証と長めに設定できる保険商品もあります。

やや保険料が高くなっても、保証期間を長く設定しておいた方が無難ですね。

定期保険と収入保障保険の違いは?

保険のドリル読者

定期保険と収入保障保険どれも興味深い掛け捨て型の死亡保険ですね。

保険のドリル読者

しかし、この2つの死亡保険にはそれぞれ、異なる特徴があります。

保険のドリル読者

自分が加入する場合、どちらが良いかもっと慎重に考えたいです・・・。

最後は、定期保険と収入保障保険を比較と、終身保険と併用法にっついて解説しましょう。

定期保険と収入保障保険を比較

こちらでは、定期保険・収入保障保険のメリット・デメリットを比較してみます。

比較 定期保険 収入保障保険

保険料

・保険料は割安だが、自動更新すれば保険料が上がる

・歳満了を長期で契約すると割高になる

保険料は割安で満期までずっと一定
保険期間 保険期間は限定されているが、契約終了まで満額が下りる。 保険期間満了寸前に被保険者が死亡したら、満足な保障が受けられない

どちらにも、一長一短はありますね。

ただし、どちらか一方を選ぶことにこだわらず、家計に余裕があれば、定期保険・収入保障保険を併用する方法も良いでしょう。

松葉 直隆

終身保険と併用するならどちら?

ご自分が個人事業主や給与所得者で、万一の時の、家族の生活保障に不安を感じ、一定期間(退職するまで等)の保障を特に厚くしたい場合は、終身保険との併用も考えましょう。

終身保険の特徴

終身保険は被保険者の一生涯の保障を約束する死亡保険です。

解約しない限り、確実に保険金が下りて安心ですよね。

しかし、その分保険料は割高で、定期保険と同じ保険金額を設定しようとしても、2倍以上の保険料を支払うことになる場合があります。

契約例
そこで、終身保険は葬儀費用程度(200万円)と低めに設定し、例えば子が独立するまでの期間を、定期保険や収入保障保険で保険金を高めに設定しカバーするという方法があります。

保険満期ギリギリで不運な事態になることを懸念するなら、定期保険と終身保険の併用が良いでしょう。

しかし、保険満期ギリギリとなった時、その頃には子が社会人として働き始めていることでしょう。

十分遺された家族で生活していけると考えたならば、前述した保証期間を長めに設定した収入保障保険と併用しても問題ないでしょう。

松葉 直隆

無料保険相談サービスに相談もあり

もしも、もっといろいろな定期保険や収入保障保険を比較検討したい、家計と保険商品のバランスを専門家からアドバイスしてもらいたいならば、「無料保険相談サービス」を利用しましょう。

無料保険相談サービスのメリット
相談を受けるスタッフは保険の知識が深く、不明な点へわかり易い返答や、ご自分の年収等に見合った保険商品等の提案を行ってくれるはずです。

また、ご自分で店舗に来店して相談したり、スタッフがご自宅等へ訪問したりすることも可能です。

何回相談しても無料なので、気軽に利用できますよね。

松葉 直隆

まとめ

定期保険や収入保障保険は、もしもの時の保障として頼りになります。

松葉 直隆

しかし、その保障の仕組みは異なります。

それぞれに特徴があり、性質も異なる保険商品であることから、ご自分や家庭のニーズにあった商品を選びましょう。

保険加入のポイント
自分がどんな保障が必要なのか、いつまでどんな保障が必要なのか?と言うところをしっかりと把握した上で、死亡保険に加入するようにしましょう。