子供の学費を準備するために学資保険へ加入する方は多いでしょう。
しかし、その学資保険のメリットがどれほどあるのか知っていますか?
それぞれにどのようなメリットがあるのか、契約者に万が一のことが起こった場合どうなるのか?と言うところを細かく解説して、学資保険に加入するメリットを解説します。
- 学資保険に加入するメリットは、返戻率が高いこと、学資金の受取方法に多様性があること、保険契約者が死亡した場合の措置があることなど。
- 学資保険の返戻率は101%から105%に設定されていることが多いが、年払いもしくは一括払いにすることで、更に返戻率を上昇させられる。
- 学資保険に加入すると、年末調整や確定申告で税制上の優遇措置が受けられる。
- 家庭に合ったプランは、ソニー生命の保険相談でプロのプランナーに無料で相談!
先輩パパ・ママに選ばれ続けるソニー生命の学資保険詳細はこちら
目次
学資保険のメリットはこんなにある!?
学資保険検討者
子の出生前に家内と教育資金の確保について相談しています。
その際に、学資保険を検討してみようということになりました。
学資保険検討者
こちらでは、学資保険のメリットを簡潔に取り上げていきましょう。
学資保険の返戻率の高さ
学資保険の最大の特長はその返戻率の高さにあります。
返戻率とは?
返戻率とは、保険契約者が保険料を払い込んできた金額と、満期時に受け取れるお金の割合を言います。
例えば保険料の払込総額を100%とすれば、100%から下回れば元本割れを起こしており、100%を超えると保険契約者側の利得になります。
こちらについては、次章の「学資保険の代表的なメリット」で詳細を解説します。
学資保険の受取方法の多様性
学資保険の受取方法も各保険会社で工夫を凝らしています。
保険料を保険契約のとき設定した期間まで払い込んでいくと、原則として保険満期時に満期学資金として受け取れます。
当然このように一括で受け取れる方法もあるのですが、保険料の払込期間中に「祝金」という形で、子が進学する度、学資金の一部として受け取れる方法もあります。
このような受取方法ならば、進学の際に必要な入学費用や教材費に充てることができますよね。
学資保険の受取方法はご家庭のニーズに合わせ、いろいろな受取プランが設定されている商品もあります。
こちらの詳細についても、次章で解説します。
主な受け取り方法
一括受け取り | 大学4年間などの年金型受け取り | 小・中・高校の入学など節目での受け取り |
保険契約者(親)が亡くなった場合の措置
学資保険は子がだいたい18歳になるまで、保険料を納付するケースがほとんどです。
松葉 直隆
学資保険検討者
全額一括での納付や、5年または10年間で保険料を払い終える方法もありますが、保険料払込期間が満期学資金の下りる直前までなら、毎月支払う保険料は無理のない金額となります(約9,000円~13,000円)。
しかし、その長い期間に保険契約者である親が亡くなってしまう事態も、全く無いとはいえません。
そんな深刻なケースになれば、保険料を毎月支払えなくなり、保険継続が困難になってしまいます。
子も進学の道を諦めることになるかもしれませんね。
学資保険を扱う各保険会社では、このようなケースを想定し、保険契約者(親)が亡くなった場合に、以後の保険料の支払いを免除し、予定通り満期学資金が下りる措置をとっています。
これは「保険料払込免除措置」と呼ばれています。
ただし、この措置の適用条件は、各保険会社によって異なっているようです。
第3章「学資保険のもう一つのメリット」にて詳細を解説します。
学資保険の代表的なメリット
学資保険検討者
学資保険のメリットを聞いて、俄然興味が湧きました。
学資保険のメリットをもっと聞きたいです。
学資保険検討者
ここからは、学資保険の返戻率の高さと、返戻率をより高める方法等いついて解説します。
返戻率は概ね高い!
学資保険は基本的に積立(貯蓄)重視の商品となっています。
松葉 直隆
学資保険検討者
これは普通預金や定期預金で教育資金を積み立てるよりも、ずっと高い割合となっていますね。
現在は預金金利は非常に低い状態が継続しています。
普通預金の場合は金利が年0.001%~0.11%、定期預金の場合は年0.010%~0.350%と、いずれも金利が年1%に達することすら程遠い状況です。
教育資金を効率的に積み立て、受け取るお金を少しでも増やしたいならば、学資保険を利用することが非常に有効な手段となりますよね。
なお、学資保険で積み立てる際には、101%~105%程度の返戻率であっても、保険料の払込方法を工夫することで更に高めることも可能です。
松葉 直隆
次項では、保険料払込方法・払込期間で、返戻率を更に高めるコツを解説します。
保険料払込方法・払込期間で返戻率も大きく変わる?
学資保険は毎月保険料が指定口座から引き落としされて、積み立てられていくイメージがありますね。
実際、この払込方法で満期まで積み立てる場合がほとんどと言えます。
年払、一括払の場合
確かに毎月保険料を支払う額より、いっきに大きな金額を払うので、その分金銭的な負担が増したように思われます。
しかし、トータルでみると月払で払込続けた保険料総額よりも、ずっと年払、一括払の保険料総額の方が安くなります。
松葉 直隆
払い込む保険料総額が少なくなっても、月払で払い込んだ保険料総額と同額の満期保険金が下りるので、返戻率は高まることになります。
ただし、一括払(全期前納払)は数百万円単位の保険料をいっきに支払うので、家計に重い負担とならないかを十分考慮して、払込方法を決めましょう。
保険料払込期間を工夫する!
学資保険検討者
松葉 直隆
通常、保険料払込期間は保険期間が満期となる(学資金が下りる)直前まで継続します。
その期間を10年・15年に短縮するのです。
例えば、子が0歳から学資保険へ加入し10歳まで払い込めば、毎月の保険料は通常の金額より高くなります(月払22,000円~25,000円程度)が、トータルでみると払込保険料総額は軽減されます。
学資金の受取は一括か分割か
学資保険はお金の受取方法も選べます。
前述した通り、満期保険金(学資金)を一括で受け取るだけではなく、子が進学する度に「祝金」として学資金の一部を受け取ることも可能です。
祝金・満期金の受取時期
学資保険で大学進学の際(子が17.18歳時)に、一括で受け取る方法のみならず「祝金」が受け取れるプランも選べるなら、主に子が何歳となったかで、次のように祝金・満期金が下ります。
被保険者(子)の年齢 | 祝金・満期金 |
5歳 | 小学校入学祝金 |
11歳 | 中学校入学祝金 |
14歳 | 高校入学祝金 |
17歳 | 満期保険金(学資金) |
祝金という形で学資金の一部が下りるプランの中には、中学進学時から受け取れる商品や、幼稚園入園児から受け取れる商品まで、多様に販売されています。
各家庭で、どのタイミングでお金を受け取れると便利か、よく検討して保険プランを選びましょう。
大学進学・学生生活に焦点を合わせたプランも
また、学資保険の中で中学・高校等に進学する度ではなく、最もお金のかかる大学進学・4年間の学生生活の費用を賄うプランがあります。
このようなプランは主に「学資年金」プランと呼ばれていることが多いです。
下りる学資金を均等に分割して、在学中に受け取るという方法となります。
特に地方から都心の大学へ進学した方々は、親元を離れアパートで一人暮らしをはじめる人も多いはずです。
その場合には、大学の学費のみならず、毎月の賃料、水道光熱費、食費等と生活費もかかってしまいます。
学費は親が出すものの、自分の生活費ならバイトで稼ぐという方法は、確かに社会を知る貴重な経験と言えます。
しかし、親からしてみれば、せっかく大学まで進学したのだから学業に励んで欲しいと思うのは本音と言えますよね。
その場合に、学費または在学中の生活費を賄うため、学資年金プランの活用を検討するのも良いでしょう。
松葉 直隆
学資年金プランは次のように学資金を受け取ることとなります。
被保険者(子)の年齢 | 祝金・満期金 |
18歳 | 学資年金 |
19歳 | 学資年金 |
20歳 | 学資年金 |
21歳 | 満期学資金 |
なお、学資年金方式で受け取れる学資保険の中には、大学進学時に学資金総額の1/3が下り、残りの2/3を大学在学中、均等に受け取れる商品もあります。
松葉 直隆
今なら相談後に豪華プレゼントが当たるキャンペーン実施中!
この機会に保険と向き合ってみては?
学資保険のもう一つのメリット
学資保険検討者
学資保険は保険料の払込方法、払込期間を工夫することで、返戻率を更に高くできるのはうれしいですね!
学資金の受取方法も、家内と十分に検討してみます。
学資保険検討者
学資保険に加入していると、他に得することがあるのでしょうか?
親がまさかの事態になっても、子にとって安心なサービスがあれば有難いのですが・・・。
この章では、返戻率や学資金を受け取るタイミングの選択ばかりではない、学資保険のメリットを解説します。
学資保険は子のための積立が最優先
学資保険は教育資金の積み立てのために利用する保険商品です。
そのため、原則として保険が満期になるか中途解約しない限り、積み立てたお金を受け取ることができません。
一見、保険契約者にとっては不便な仕組みとも思えますが、逆に簡易な方法で引き出しやすいと次のような支障も発生します。
それは、子のための教育資金として積み立てておきながら、他の目的に流用するおそれがあるからです。
松葉 直隆
保険契約者が亡くなった!
学資保険の保険料払込期間によって、長期間にわたる支払いとなることは、既に述べた通りです。
松葉 直隆
不運な病気や事故で亡くなったり、高度障害状態等になったりする場合もあります。
ただし、各保険会社によって、この措置の適用条件に差異があります。
こちらでは、事例をあげて解説してみましょう。
死亡・高度障害状態はほぼ例外なく適用条件
どの保険会社の学資保険であっても、免除措置の対象になる場合とは?
「保険契約者が保険払込期間中に、死亡または所定の高度障害状態となった場合は、それ以後の保険料は受け取らない」という文言が約款等に明記されている場合です。
「所定の高度障害状態」とは、保険会社が定めた後遺障害の基準と言えますが、概ね厚生労働省が定めている「障害等級表」に則った基準を採用しているとみてよいでしょう(厚生労働省「障害等級表」参照)。
松葉 直隆
保険会社によって適用条件が緩和されていることも
こちらは、高度障害状態のように、日常生活へ重篤な支障とまではいかなくても、保険会社が列挙する身体障害状態に該当すれば、問題なく免除措置が行われることを意味します。
税制上の優遇措置も受けられる
学資保険へ加入し保険料を支払えば、「年末調整」または「確定申告」の際に、税制上の優遇措置が受けられます。
生命保険料控除とは
生命保険料控除とは?
生命保険料控除とは所得控除の一つで、この控除が適用されれば所得税・住民税の負担が軽減される制度です。
生命保険料控除の対象者は、死亡保険、医療保険、介護保険、がん保険、個人年金保険、養老保険、そして学資保険に加入した人が該当します。
学資保険は一般生命保険料控除
学資保険の場合は死亡保険・養老保険等と共に、一般生命保険料控除枠に該当します。
所得税の控除額は次の通りです(新契約)。
年間払込保険料 | 控除額 |
~20,000円 | 全額控除 |
20,001円~40,000円 | 年間払込保険料×1/2+10,000円 |
40,001円~80,000円 | 年間払込保険料×1/4+20,000円 |
80,001円~ | 一律40,000円 |
松葉 直隆
生命保険料控除の概要は、国税庁ホームページ「生命保険料控除」でご確認ください。
控除を受けたいときは自分で申告
保険料を支払っている場合、自動的に控除されるわけでなく、保険契約者自身で申告する必要があります。
給与所得者なら「年末調整」の際、申告書と共に、生命保険料控除証明書(10月ごろ保険会社から送付)を添付して事業所に提出します。
一方、自営業等の方々は、「確定申告」の際、確定申告書と共に生命保険料控除証明書を添付して、ご自分の納税地を管轄する税務署へ提出します。
学資保険に加入する目的や種類
学資保険検討者
学資保険検討者
他の保険で教育資金が準備できるかどうかも教えて下さい。
ここでは、学資保険の目的や種類、学資保険の代用にできる保険商品を解説します。
学資保険の目的
学資保険の最大の目的は、既に述べた通り教育資金の確保です。
松葉 直隆
しかし、学資保険は生命保険の1種であり、保険契約者(親)や被保険者(子)のまさかの事態にも、適切な措置がとられます。
保険契約者(親)の万が一の場合、保険料免除措置がとられることはもうご存知のはずですね。
一方、保険料払込期間に子が残念ながら亡くなった場合も、積み立てたお金は「死亡給付金」として受け取ることが可能です。
学資保険には生命保険(死亡保険)としての機能も、有しているのです。
学資保険の種類
子の資金積立・保障を両立させた便利な学資保険と言えますよね。
ただし、医療保障、死亡・後遺障害保障を特約として付加すると、保険料がその分高くなり、返戻率が下がる場合もあるので注意は必要です。
松葉 直隆
学資保険の1種と言えますが、貯蓄性に優れた商品から、保障に特化した商品まで個性豊かな子のための保険が販売されています。
ご家庭のニーズによって、これらの保険商品の加入も検討してみましょう。
教育資金の準備は他の保険でも出来るが
教育資金を効率的に確保する方法は、何も学資保険に加入する方法だけではありません。
ただし、各保険の特徴によって、予想外のトラブルが生じるリスクもあります。
次章では、代用可能な保険商品と学資保険を比較してみます。
学資保険とその他の生命保険の違い
学資保険検討者
学資保険検討者
ここでは、代用可能な保険商品と学資保険を比較して、その利点とリスクを解説します。
外貨建て保険と学資保険
外貨建て保険とは?
外貨建て保険とは米ドル・豪ドル等、外国の通貨で積み立てたお金を運用する保険商品です。
保険契約者の選んだ通貨を発行している国が好景気ならば、その影響で利回りも良くなり、払い込んだ保険料より受け取るお金が多くなることも期待できます。
この運用次第で返戻率が130%~140%という、保険契約者側にとって大きな利得となることもあります。
ただし、運用する通貨を発行している国が不になったら返戻率も高くなりません。
その他、外貨から円へ交換する際も手数料が発生します。
また、どんなに運用した外貨で利益を上げても、大幅な円高となっている状態で円へ交換すれば、為替の影響で結果的に大損する可能性もありますよね。
最悪の場合は元本割れを起こし、教育資金のために運用していたなら、受け取るお金が大幅に減少する事態も想定されます。
松葉 直隆
そのため、外貨建て保険商品が死亡保険や、養老保険、個人年金保険であっても、投資のリスクを大きく伴う商品であることに注意するべきでしょう。
変額保険と学資保険
変額保険とは?
変額保険は、保険会社の運用実績によって保険金の受取金額が増減する商品です。
もちろん、投資対象を自分で選ぶことは可能ですが、運用が好調なら積立金が増え、不調なら減ります。
変額保険は、国内が好景気ならば運用成績も上がり、インフレ(物価上昇)に対して強い商品といえます。
一方、保険契約時から、既に受取金額が決まっている学資保険では、急激なインフレに対応することはできません。
松葉 直隆
ただし、変額保険も国内・国外の経済情勢の影響で運用実績が悪化してしまうこともあります。
変額保険も基本的に元本が保証されないので、いわゆる「元本割れ」という事態になる場合が想定されます。
終身保険と学資保険
終身保険とは?
終身保険とは、一生涯の保障が受けられる死亡保険のことです。
保険契約者にまさかの事態があれば、死亡保険金が遺族に下ります。
ご家庭の大黒柱が亡くなっても、配偶者・子の当面の生活費はもちろん、教育資金の確保にもなることでしょう。
こちらの商品は中途解約も可能ですが、一般的な終身保険は返戻率がせいぜい101%程度と言えます。
学資保険と同等またはそれ以上の返戻率を期待することは、難しい面があります。
終身保険の中には「低解約返戻金型終身保険」という商品もあります。
低解約返戻金型終身保険とは?
保険料の払込期間が終了すれと、一気に返戻率が上昇する保険です。
解約するタイミングによっては110%~120%程度の返戻率が期待できる死亡保険です。
また、保険料の払込期間中に、教育資金が必要になったからと中途解約してしまうと、わずかな解約返戻金しか戻らない場合もあるので注意が必要です。
松葉 直隆
学資保険の注意点
学資保険検討者
一見、返戻率の高そうな保険商品であっても、それなりにリスクは存在するのですね。
元本割れという事態は絶対に避けたいです。
学資保険検討者
この章では、学資保険へ申し込む前に留意すべき点を解説します。
受け取るお金は約束されているが
前章でも述べた通り、学資保険では保険契約時に受け取るお金を設定します。
そのため、その設定したお金は保険が満期になれば満期保険金(学資金)として、必ず受け取ることができます。
この点は保険契約者にとっては安心ですよね。
そうなれば、契約当時、大学進学の際の資金として十分賄えるはずの金額だったのに、大学の学習費が高くなって、受取時期になってこの金額では不足してしまうというデメリットもあります。
松葉 直隆
子の健康と学資保険
子の病気やケガも、成長するにつれて必ず発生するアクシデントといえます。
病気・ケガの治療には公的医療保険が適用され、原則3割自己負担で治療可能です。
ただし、長期の入院で有料の病室を利用したり、保険適用外の自由診療を受けたりした場合、その費用は患者側が全額自己負担しなければいけません。
子の人生は予定通りに行かないことも
ご夫婦にとっては、学資保険へ加入し子を大学まで行かせてやりたいと思われていることでしょう。
しかし、子は高校卒業後に早々社会人となりたい場合もあるはずです。
そんな時は子の願いを優先させてあげるべきでしょう。
松葉 直隆
ただし、もう学資金として必要なくなったという理由で、据え置きすることを保険会社に申し出ても、ナカナカ認めてもらうことは困難です。
子の教育資金の相談について
学資保険検討者
学資保険検討者
最後に専門家への相談方法、相談サービスについて解説します。
保険会社の担当者と相談
保険会社に学資保険を申し込む際には、基本的に代理店等でその手続きを進めることとなるでしょう。
一方、保険会社によっては、保険や教育資金に関して深い知識を有する専門の営業担当者と対面し相談や助言を受けながら、手続きを進める場合があります。
この方法なら、事前に学資保険の疑問点をうかがえるので安心ですよね。
ただし、専門の営業担当者といえども自社の商品を売り込みたいばかりに、強引な加入を促す人がいるかもしれません。
松葉 直隆
次項では、ファイナンシャルプランナーについて解説します。
ファイナンシャルプランナーと相談
ファイナンシャルプランナーとは?
ファイナンシャルプランナーとは、保険、税金、金融商品等の知識に精通した有資格者です。
相談者の収入・ローンの状況、家族構成を考慮し、適切な教育資金の積立方法をシミュレーションしてくれます。
もっとも、ファイナンシャルプランナーの資格を有する人は、保険会社やその代理店にも多いですね。
しかし、中には独立して個人事務所を経営している(独立系)ファイナンシャルプランナーもいます。
彼らなら公正中立的な視点から、教育資金の確保をアドバイスしてくれることが期待できます。
相談料は有料で時間制や、月額制、定額制等をとり、料金は各事務所によって異なります。
無料保険相談サービスの活用
学資保険の保険選びに迷われている方々もいることでしょう。
その場合に気軽で便利な相談窓口として、「無料保険相談サービス」があります。
この相談サービスは何回相談しても無料なので、学資保険の知識を得る目的で来店しても良いでしょう。
このサービスにはお店で相談を行う「店舗型」と、担当スタッフが直接ご自宅や指定場所で相談に応じてくれる「訪問型」があります。
ご自分の都合に合わせて利用してみましょう。
松葉 直隆
【訪問・店舗型別】おすすめ保険相談窓口ランキング6選!
保険相談検討者
各種生命保険への新規加入を検討していて調べていたら、プロに無料で相談に乗ってもらえる代理店があると知りました。
保険相談検討者
煩雑になりがちな保険のこと。そういった時に是非利用して頂きたいのが保険相談窓口(代理店)です。
松葉 直隆
ここからは、保険ブリッジ独自の視点から、おすすめ相談窓口をご紹介します。
- すでに生命保険に加入しているけれど、そろそろ見直しを考えたい
- まだ生命保険には入っていないけれど、どの保険会社の商品を選べば良いのか分からない
今なら保険の相談をしてアンケートに答えるだけ(保険に加入しなくてもOK!)で豪華なプレゼントが貰えるチャンスが沢山!
このお得な機会を是非見逃さないで!
└訪問型無料相談
保険の無料相談には、訪問型と店舗型の2種類があるのをご存知ですか?
訪問型は、主に以下の項目に当てはまる方々にぴったり寄り添ってくれますよ!
- 仕事が忙しく、時間が取りにくい
- 妊娠中や小さな子供が居て遠出が難しい
- 取れる時間が不規則で直近でしか予定がわからない
- 近くに店舗型の相談所がない
- 調べるのが面倒
保険相談検討者
訪問型の無料相談は、あなたの求める場所と時間にプロが足を運んでくれる優れもの。
松葉 直隆
訪問型で特に人気の代理店はこちらです。
相談員の約97%が国家資格取得者 |
|
厳選した2500人以上のFP |
平均業界歴11.8年のFP |
それでは、ランキング形式でおすすめの代理店をご紹介いたしましょう。
訪問型おすすめランキング1位 ほけんのぜんぶ
保険のぜんぶは、東京、埼玉、神奈川、千葉、大阪、兵庫、京都、奈良、札幌に拠点があり、全国どこでもFPの派遣が可能な訪問型の代理店です。
- 全国どこでも対応可能!(離島を除く)
- 27社もの保険会社の商品を扱い、最適な商品を一気に比較
- FPの資格取得率が驚異の97%!
店舗数自体は全国展開のものに比べると少ないですが、その点をカバーできる最大の特徴として、在籍している相談員の約97%が国家資格であるFPの資格を所持しているという点です。
松葉 直隆
経験豊富な保険コンサルタントに無料で、納得するまで何度も相談ができるのは魅力的ですね!
\当サイトで1番人気の無料相談予約は1分で完了/
ほけんのぜんぶ キャンペーン
ほけんのぜんぶでは、保険の相談ののちにアンケートに回答するだけでもれなくプレゼントが貰えます!
- ごっつん防止リュック
- アンパンマン砂場セット
- ゆめぴりか米
- ウェルチ100%果汁ギフトセット
- マネケンワッフルギフトセット
- 花王アタックネオ洗剤
\人気キャンペーン申し込みはコチラから/
ほけんのぜんぶ 利用者の口コミ
よく分からなかった保険のしくみや内容が納得のいくものに
皆入っているからと、何となく加入した保険でしたが、毎月結構な額を払っていることに気付き本当に必要なのか、また、自分の加入している保険のことがいまいちよく分からないと思っていました。
そんな時にネットでほけんのぜんぶのサイトを見つけて相談してみようと利用しました。
実際に相談した方は、物腰が柔らかく、FPの方も経験豊富な感じで、分からないことにも丁寧に説明していただき、やっと保険のことが理解した気持ちになりました。
結果、今後のことを考えて別の保険の方がいいかもと思い、紹介していただいたプランに加入しました。大満足です。
もっと早く知っていたら良かったと思います。
訪問型おすすめランキング2位 保険コネクト
保険の悩みをプロに相談したいと考えている人は保険コネクトの利用をおすすめします。
- 2500人以上のプロが全国各地で対応
- 経験5年以上等の評価項目を満たす優秀なFPのみ
- FPに厳しいルールを設けているため安心
保険相談した人の約90%が「満足した」と回答している保険コネクト。
全国各地にいる厳選した2500人以上のFPと提携しており、しつこい営業行為の禁止や相談者からの評判が悪いFPへの紹介禁止などと、FPに関する厳しいルールを設けています。
保険コネクトでの相談はもちろん完全無料。
保険コネクトキャンペーン
保険コネクトでも、今なら保険相談完了後にアンケートに回答するだけで、人気商品のプレゼントキャンペーンを実施中!
- 鳥ZEN亭 手羽元カレー
- 王将ラーメンセット
- ミネストローネセット
- 豚汁セット
保険相談検討者
保険コネクト 利用者の口コミ
必要がない保険に加入しているかも
保険の種類が多く、全ての保険に加入するのが必要な気がしてきてしまいます。
子供の進学や病気、居住地の周辺で起きた自然災害や火災、事故などを目にしたり耳にする中で、もしもに備えていくつもの保険に加入しています。そのため、月々の保険料の支払いが家計を圧迫しています。
必要がない保険に加入しているかも知れないと保険の見直しを考えました。最近は保険の見直しをしてくれるサービスも増え、どこに依頼するかかなり迷ってしまったのが本音です。そんな中でこの会社は信頼できると選んだのが保険コネクトでした。
訪問型おすすめランキング3位 保険見直しラボ
新しく保険に加入するor保険を見直すなら人気の高い保険見直しラボがおすすめ!
- 取扱保険会社約30社とトップクラス
- 競合他社の中ではNO.1のベテランFP揃い!
- 何度でも無料で相談できる
保険見直しラボは、全国に約60拠点展開している国内最大級の訪問型保険代理店。
「訪問型」なのでお客様のご希望の場所に、平均業界歴11.8年のベテランFPが来てくれます!
取扱保険会社数は約30社と、他保険代理店と比べてもダントツの多さ。
相談は何度でも無料なので、保険見直しラボなら自分にぴったりの保険をオーダーメイドできますよ!
\1分で完了/
保険見直しラボキャンペーン
保険見直しラボでは保険の相談後にアンケートを答えるだけで、以下のプレゼントいずれかをもれなくプレゼント!
- ゆめぴりか
- 宮崎県産熟成牛タン
- 高級雪室熟成豚
- タイ料理ペースト
- アルガンオイル
- 日本一醤油セット
- DALLOYAUのマカロン
保険見直しラボ 利用者の口コミ
以前、保険ショップで相談しましたが、提案内容に納得がいかず、ネットで他の保険相談ができるサービスを探しました。
色々な比較サイトを見てみましたが、業界歴の平均がここまで長いところはなく、ベテランに相談したいと思い、申込みすることに決めました。
結果は保障もしっかりしている上に保険料も安く大満足でした。
ご紹介された方は、以前外資系金融機関出身で、保険の知識はもちろんですが、保険以外の知識も豊富な方で今回の保険見直しだけではなく、今後ともお付き合いしたいと思っております。
出典:保険見直しラボ
★訪問型無料相談の注意事項
松葉 直隆
見落としがちな注意点を以下にまとめましたのでご覧ください。
- 騒がしくならず、混雑しがちな時間は避ける
- 資料を広げたりプライバシーに関わる話が出るため、テーブルの大きさやレイアウトを考慮する
- 自分が注文した飲食代は自分で支払う
特にファミレスを利用する方は、テーブルは広くて良いですが、騒がしい時間帯になると声が聞き取りづらくなったりすることも。
保険相談検討者
松葉 直隆
また、飲食代を出されてしまうと気まずさを覚えたりすることもありますから、ここは貸し借りなしで自分で支払うと良いですね!
└店舗型の無料相談
テレビのCMなどでお馴染みの店舗型の無料相談は、ご自身でその店舗の所在を調べて出向くかたちになります。
- ご自身の自宅近くに所在がある場合は申し込みをする必要もない場合もある
- 気軽に来店できる
- キッズスペースが確保されている店舗も多く小さいお子さんがいてもOK
店舗を型で特に人気の代理店はこちらです。
提携保険会社数40社以上! |
|
全国1200以上の店舗と提携 |
アフターサービスも充実 |
店舗型おすすめランキング1位 保険見直し本舗
100万件の相談実績を持つ大手保険ショップの保険見直し本舗は、店舗型でありながら訪問も可能で柔軟性◎。
提携している保険会社数が40社以上なのは代理店トップクラス!取扱会社が多ければ多いほど、必然的に自分にぴったりの保険を見つけやすくなりますよね。
- 契約実績100万件を突破!
- 提案から加入手続きを経てアフターフォローまでしっかりサポート
- しつこい勧誘は営業方針として禁止している
保険見直し本舗の相談実績は、日本で最初に出来た保険ショップである「保険クリニック」の3倍以上の100万件!
全国に257店舗(2019年10月現在)すべてが直営店。保険相談だけでなくサービスやコンサルティング料も全て何度でも無料。
保険見直し本舗がユーザーに選ばれ続ける理由を是非体験して下さい!
保険見直し本舗 利用者の口コミ
満足です^^
第二子出産予定で私が何かのアンケートに記入したか何かで、お電話いただきました。保険の見直しなんか今までしたことがなかったので一度してもらおう!と思い予約を取りました。妊娠中なので自宅に来ていただける事になりました。
担当のかたはすごく感じがよく、今の保険内容をみて、これはいいので絶対おいておきましょう。。これは、少し保障内容が少ないな。。などと見て頂きました。掛け金は極力おさせて保障がしっかり。主人のガン・死亡・医療メインで提案して頂くことにしました。話す内容もわかりやすく、わからないことは、丁寧に説明していただけました。
まだ契約までは進んでいませんが、契約後、複数の保険会社に入っても、保険見直し本舗さんが一括管理してくれるというので安心だな。と思っています。
店舗型おすすめランキング2位 保険相談ニアエル (旧ライフル)
保険相談ニアエル(旧ライフル)は、それ自体が特定の保険ショップを運営している訳ではなく、全国の保険ショップを検索・予約ができるポータルサイトです。
全国に1200以上の店舗と提携しているため、どこを選べばいいか悩む方には「おまかせ予約」というサービスも用意されており、最短1時間でピッタリな保険ショップ探してくれます。
- 全国に1200店舗以上のショップと提携
- 希望すれば女性スタッフを優先的に選択することが可能
- しつこい勧誘は担当者変更や他措置も取られるため安心
そのため、HPでは保険ショップごとに女性スタッフやキッズスぺ―スの有無など、店舗情報も細かく確認することが可能。
保険相談ニアエル(旧ライフル)では保険相談所の主要な店舗はしっかり提携を結んでおり、この掲載店舗数は業界No.1の数字です。
保険相談ニアエル 利用者の口コミ
保険料が従来から高すぎることもあり、たまたまインターネットで見つけたサイトで保険の見直しを行おうと思い立った。その時のフィナンシャルプランナーはすごく熱心に相談に乗ってくれ、従来の保険はムダが多いことを知り、必要なものを見つけてくれた結果、保険料が大幅に下がった。
43歳男性 独身
店舗型おすすめランキング3位 保険クリニック
保険クリニックは、全国に約190店舗展開する保険の代理店で、約20年の歴史がある老舗代理店です。
取り扱っている保険会社数は41店舗(2019年1月現在)、大手保険会社の生命保険はほぼカバーしているので頼もしいですね。
- アフターサービスまであり、一生涯のサポートを受けられる
- 専門のコンサルタントは5つのマスター資格(家計・住宅ローン・介護・相続・年金)を所持
- キッズルームが用意されている店舗が多い
保険クリニックは、何といってもアフターサービスがあることが強みだと言えます。
相談して終わりではなく、その後についても一生涯サポートしてくれる体制があるのは心強いですよね。
保険クリニック 利用者の口コミ
取り扱う商品が多くて満足の保険に加入できました
保険を見直すために、いくつか保険の相談窓口を利用してみたのですが、勧めてくる保険商品の数が少なく、選択肢があまりありませんでした。おそらく代理店側が契約してほしい保険しか勧めてこなかったのではないかと勘ぐるほどです。
ところが、これが最後と思って相談してみた保険クリニックだけは違っていました。私が提示した保険の条件に合う保険をいくつも示してくれて、しかもその保険について私が納得いくまで説明をしてくれたのです。また、どの保険も長所と短所があること、組み合わせる保険によって短所を補い理想的な保険が出来上がることも指南してくれました。自分でこれをしたら大変な時間がかかりますが、保険クリニックのファイナンシャルプランナーの方は私のために理想の保険の組み合わせを考え手続きまでしてくれたのです。そして満足の行く保険に加入できました。
保険の相談窓口によってかなり違いがあることを実感しました。保険クリニックに行って良かったです。
保険代理店の特徴を表で徹底比較!
松葉 直隆
訪問型代理店を表で徹底比較
▼スマホは比較表を横スライドできます
代理店名 | 公式 | 取扱数 | 特徴 |
|
|
27社 |
●取り扱い保険会社数27社 ●FPの資格取得率が驚異の97%! ●選べる6つの嬉しいプレゼント! |
44社 |
●経験5年以上等の評価項目 ●2500人以上が全国で対応 ●選べる4つの嬉しいプレゼント! |
||
|
30社 |
●全国に約60拠点展開 ●平均業界歴11.8年のベテランFP ●選べる6つの嬉しいプレゼント! |
次に、店舗型の代理店を表にて徹底比較してみましょう。
店舗型代理店を表で比較
▼スマホは比較表を横スライドできます
松葉 直隆
複数の保険相談代理店に行くメリットを紹介します!
さて、ここまで無料の保険相談所をご紹介して参りましたがいかがでしょうか。
どの代理店を利用するか決められない場合は、納得するまで近場の窓口を順番に回ってみるのも一つの手ですよ。
松葉 直隆
気持ちが下がってしまう前に、保険代理店を複数に相談するメリットを具体的に説明しておきますね!
複数人に担当してもらうメリット
保険相談検討者
保険に限らずどの業界でも同じことが言えますが、担当してもらう人の質はやはり運という部分も無きにしもあらずです。
保険に限って言えば、保険の相談を何年もしてきている人もいれば、経験の浅い新人に担当される場合もあるでしょう。
こればかりは仕方がないことでもありますので、時間が許す限り、様々な代理店で相談をしてみることに損はありません。
松葉 直隆
複数の商品を知れるメリット
さらに、担当して下さる方によってはあなたに勧めてくる保険の商品も異なってくる可能性も十分にあります。
しかし、保険会社や保険商品は今やごまんとある時代。
同じ商品を勧めて来られるほうが稀かもしれません。
松葉 直隆
保険相談検討者
勧めて来られるからには理由があります。
あなたにとってのベストな選択肢が増えることはメリットでしかないでしょう。
長い付き合いになる保険会社と商品とのお付き合い。
損をしないためには、少なくとも2つから3つの代理店に相談をして、比較することができるとなお良いでしょう。
代理店で迷っているならまずはこの店舗へ!
ここまで、保険の見直しや新規加入を検討している方には、無料でプロに相談できる保険の相談窓口をおすすめさせて頂きました。
保険商品は何十年も払い続けるもの。当然、契約する保険会社ともそれだけ長い付き合いになるということ。
多数ある保険会社に保険商品を洗い出して比較、検討するには時間も労力も限られてしまいます。
相談窓口も今やたくさん存在する時代、もしもどこに相談しようか迷われているならば、保険ブリッジ読者にも一番人気の「ほけんのぜんぶ」を試してみてはいかがでしょうか。
- 取扱保険会社27社とトップクラス
- 競合他社の中ではNO.1の97%がFP!
- 何度でも無料で相談できる
保険のことが気になっている今こそ試すとき。
「ほけんのぜんぶ」へ今すぐアクセス!
\1分で完了/
【必読】保険の無料相談で得するために
上記でご紹介させて頂いた保険の相談ができるサービスは全て無料となっていますが、無料だからといってどこでも良いというわけではないですよね。
松葉 直隆
取扱い保険会社の数が多い窓口を選ぶ
保険会社を1つでも多く取り扱っていれば、それだけ選択肢が増えます。
すると、一人ひとり、あるいは各ご家庭に合わせた最適な保険やプランを提案することが可能に。
逆に、取り扱っている保険会社の数が少なければ少ないほど、自社の保険を売るために押し売りに合ったりしかねません。
さらに、選択肢も狭まり、保険の相談をする意味が失われてしまいかねません。
保険会社を多く取り扱っていて、その分多数の商品も熟知している保険の相談窓口や代理店、またFPを選択して利用するようにしましょう。
キャンペーンを利用する
これまでご紹介させて頂いた相談窓口をご覧のとおり、保険の相談窓口によっては時期によってキャンペーンを実施していることがあります。
無料で保険の相談をし、そののちに簡単なアンケートに答えるだけで対象となることがほとんど。
ということはつまり、保険を勧められたりしても加入しなくても対象になるんです!
このお得なキャンペーンを使わない手はないですよね!
まとめ
学資保険には返戻率の高さ、お金の受取方法が選択できる等、様々なメリットがあります。
松葉 直隆
【完全版】学資保険のことをより一層知るために
学資保険の具体的な商品のご紹介、さらに学資保険について解説致しましたが、いかがでしたでしょうか。
学資保険のことを正しく理解し、各ご家庭に合った商品に加入して頂くために、以下の記事も是非参考にしてみてください。